5歳以上

【きょうだい喧嘩、親は介入する?】メイ先生

こんにちは!心理学科卒【子ども心理専門コミュニケーションコーチ】のメイです。

これを読んでるあなたは、日ごろ「きょうだい喧嘩」に

悩んでいるのではないかと思います。

 

きょうだいがいれば必ず起きます。うちもそうでした。

うるさーい!と思いながらも

どこかきょうだい喧嘩に親が介入するのはよくないのでは?といった

イメージがある方もいるのではないでしょうか?

 

それはきっと、間違った介入を

思い描いているせいかもしれません。

よく、きょうだいけんかは学びの場、とよく言われますよね。

たしかに叩いたり叩かれたり。

泣かせたり泣かされたり。

言葉で相手を傷つけたり、自分が傷けられたり。

いろんな経験ができます。

 

でも実は、その経験から子どもは

「解決法」までを学ぶことはできません。

 

どれだけケンカの経験をつんでも

解決法を学ばなければ、年齢があがっても

きょうだい喧嘩が全然減らないということが起こります。

 

親はきょうだい喧嘩に介入していい!

ただし介入の目的は「解決法の提案」これだけです。

 

親がケンカを解決したり

喧嘩そのものをやめさせたり

喧嘩を未然に防ぐという介入は、逆効果です。

 

ケンカはそれぞれの主張が食い違った時におきます。

そして「話し合う」ことができないので

自分の主張をお互い言い続けるばかりになり

そのうち、いつまでも主張が通らないことに腹がたち

手が出たり足が出たりと発展していくようになります。

 

つまり意見の食い違いが起きたときに

解決に向かう方法がわかるようになると喧嘩はぐんと減ります。

私たち大人は人間関係のなかでケンカをするようなことは

めったにありません。それは意見が食い違った時にお互いが

自分の主張を一点張りするのではなく解決に向けて話し合うからです。

 

私が実際子どもたちがケンカをしているときに声をかけていたこととしては

「なんで怒ってるのか聞いてみたら?」

「あと何分で終わるか聞いてみたら?」

「半分分けてって頼んでみたら?」

というような、解決につながるような声かけを提案していました。

それだけです。

 

このように解決法のアドバイスをすることで

ケンカは手を出すのではなく、会話で解決できることに

気づいていきます。

実際に解決できることで、達成感を感じたり学びにもなります。

 

ケンカ自体は悪いことではありません。

自分の意志がしっかりとあり、それを主張できるのはいいことです。

でも本人たちにとっても、ケンカでは解決できないので

やはり解決法を教えてあげることは、本人たちのためになります。

 

解決策のアドバイスをしていると、年々きょうだい喧嘩は減っていきます。

わが家も、私のアドバイスなしに、自分たちで相手の気持ちを聞いたり

解決に向かうことができるようになっていきました。

 

これはきょうだい喧嘩に限った話ではなく

集団生活に入ってお友達との間でも使える大切な力です。

解決する方法がわからなければ、お友達に手を出すこともあるかもしれないし

手を出すのはよくないとわかっていたら、いつも自分が我慢することで

解決するようなことを選択するかもしれません。

 

何となく学んでいくんじゃないの?と思うかもしれませんが

実際に小学校3,4年になっても

お友達とのケンカで手が出る子もいます。

 

わが家は小さいときから、そのような介入を続けて

現在13・11歳ですが、ケンカはほとんどありません。

あれこれ話し合ってる様子はあります。笑

小学校に入って年々、どんどん減っていって今に至っています。

 

上手に、適切に介入して、子どもの解決スキルを育ててあげましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★診断テスト 1分でわかる「あなたの子育てスタイルは何タイプ?」

https://resast.jp/page/fast_answer/10695

簡単な6つの質問に答えるだけで、あなたの子育てスタイルがわかる!

診断結果はなんと、3人の素敵なママタレントに分類して診断されます。

それだけでなく、あなたの強みや、もっと親子が仲良くなれるための

ワンポイントアドバイスもついてくる!!

なんでこんな質問で当たるの?!との感想が殺到する大人気の診断テスト。

あなたは誰タイプ親子?お試しあれ!!

▼こちらのリンクをタップすると1分で診断結果が出ます!

https://resast.jp/page/fast_answer/10695

 

Instagram \こんなママへおすすめ/

https://instagram.com/mei.mama_recipe?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg==

・ママの生い立ちの経験と同じような子育てをしたくない

・イライラする子育てを今度こそ終わりにしたい

・子供の気持ちを尊重して子育てをしたい

・子供のしつけに悩んでいる

・自分軸で子育てをしたい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メイ こども心理専門コミュニケーションコーチ

心理学科卒 二児の母(13・11)

自分自身、幼少期に寂しさを感じながら育ち

大学の心理学科で「子どもには育て方がある」ことを知る。

在学中、約30種類の心理学を学び、どの角度から考えても、

幼少期に子どもの心をいかに育てるかが重要であると確信

こどもの発達や心理理解と、それを踏まえたコミュニケーション術で

イライラと無縁の良好な親子関係の実現をサポート!

専門的に大学で学んできた知識経験から

ママの心理もサポートすることで、これまで実現できなかった

イライラも解消していきます。

子育てを後悔してほしくない!子育ては知識があれば楽しめる!

あなたもかけがえのない子育ての時間を楽しみましょう♡

▶フォローはここから https://instagram.com/mei.mama_recipe?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg==

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. そのテレビCM信じて大丈夫?

  2. 食べ物の好き嫌いが多い人が、大人になって困らない方法

  3. 【仕事でミス】怒られて落ち込むのは勿体無い。 ★山本あやか先生

  4. ouimamaヤギミルク再販と1周年記念企画♡

  5. 【あるがまま☘ありのまま子育て】保育士ともちゃん

  6. 産後に戻らない体重…

  7. 生まれた時は無条件の愛だったのに☘自分と向き合い方☘

  8. おかま直伝よもぎ蒸し講座

  9. 【ナチュラル口紅💄作り!オンライン講座】by元看護師ちゅんぴーmama

  10. 【自己紹介】popo@心理カウンセラー┊︎カウンセリングサロンpopo┊︎宮崎県

  1. ouimamaヤギミルク再販と1周年記念企画♡

  2. 5月♡ベビーマッサージレッスン

  3. 春のイライラお疲れ、癒すなら今!

  4. ouimamaヤギミルク入荷分完売しました♡

  5. ヤギミルクはひとにやさしい

  6. 子育てママのアロマLesson

  7. 【自己紹介】ママ専門薬剤師 髙城千絵子です💕

  8. 【水月れい】気分良く過ごしていく未来へ

  9. 春の新作Tシャツ販売開始です♡♡

  10. 子供の「性格」「特徴」「心の癖」を見つけて教育方針に落とし込む

新着ブログ

  1. 【自己紹介】(再掲)明るい未来を切り拓く✨ライフコーチYuka先生

  2. 忙しいママのための安らぎ時間🍀     簡単,体調に合わせたオリジナル アロマブレンド講座

  3. 【食事で人生が変わる】食品栄養カウンセラー  下河原 美紀先生

  4. 『最短で理想のBODYが手に入る』ワークシート

  5. 一般社団法人カラータイプ協会代表理事 南川真輝先生

  6. 大人になってお金の勉強していますか?

  7. ミネラルは大事な栄養素

  8. nonbiri m.w salon 現役助産師 yasuka先生

  9. 【自己紹介】少しの工夫で、子育てをラクに楽しく♡保育士まこ

  10. 【自己紹介】子どもにやりたい事を我慢させていませんか?パパママのお金のお悩み解決 パパFP あつし先生