いつもありがとうございます。
水子供養コーチの松坂ミキです。
ほんとに子供って授かり物であり願ったから
といってすぐ来てくれるものでもないし、
神様からお預かりして育てさせて頂くのだ
という話を聞いたりするとなんだか納得
でもあります。
水子供養相談に来られた方の中でもやはり
不妊治療中に着床したけど育たず流産に
なってしまって…という話を伺うことも
あります。
出産適齢期や治療費を考えるとほんとに
心から待ち望む命であって、そこに焦りや
強い思いが執着になったりで苦しくなる
ケースもあると思います。
この世的な対応だとそんなふうになりがち
かもしれませんが、少し視点を広げて家系と
いう観点から考えてみると、また違ってくる
と思うのです。
そもそも子供というのは、家系が存続する
為の生命であって夫婦2人だけがどうこう
とかいう話ではありません。自然に家系が
繋がらないのであれば、家系に問題がある
のです。
家系を木に例えると、
根は先祖
幹は親
枝葉は子や孫
というわけです。根っこに水や栄養が与え
られてないと枝葉は茂らないようになって
います。その水や栄養が先祖供養です。

故人は自力で成仏はできません。
生きている子孫の供養によってその道を
進むことができるのです。この様にご先祖様
を成仏させることで家運が上がり子孫が
繁栄するわけです。
ご先祖様というのは先に亡くなった故人を
意味し、幼くしてなくなったお子さんや水子
さんもご先祖様です。先祖供養はするけど
水子供養はしていない、なんてお宅が結構
みられますが、ここが重要になってきます。
子供を大切にしていないと
子供を大切にさせてもらえません
きちんと先祖供養・水子供養をしておくこと
が一家の繁栄に繋がります。
もし、お子さんを待ち侘びて不妊治療を
お考えの場合は、まず根本解決をされてから
治療に臨まれるといいのではと思います。
今生かされていることに感謝。
生きて命を繋いでくださったご先祖様を
讃える先祖供養。
生まれられなかった家系の水子さんに手厚い
水子供養を。
そういうことの先に、家系の最先端を生きる
新しい命を迎えられるのではと考えます。
◆松坂ミキ リンクページhttps://linkbio.co/70426121gzDpn