少し前に、「子育て支援者のためのスキルアップ講座」という講座に参加しました。
母親として、これは他人事ではなく、まさに“当事者”としての時間でした。

講師は、サポートが必要な子どもたちを40年以上支援されてきた先生。
お話は、発達障害や軽度知的障害のある子どもたちの事例をもとに進みました。

どんな行動にも、どんな言葉にも、
「その子なりの理由」がある。
それを“子ども自身がわかっている”という前提に立って接すること。

一見、意地っ張り。
一見、自信がなくて後ろ向き。
一見、すぐに手が出てしまう。
──そのすべてに、ちゃんと背景や理由がある。

子どもを“理解してあげる”のではなく、
“まるっと受け入れる”。
子どもはいつだって、大人をまるっと受け入れようとしてくれている。

「答えは、子どもが持っている」
これは、講話が終了したときの私の感想です。
そして、障害があろうとなかろうと、
これは普遍の事実。

私たちもかつては“子ども”でした。
いまもきっと、自分の中に、ちゃんと答えを持っているはずです。

 

【自己紹介記事はこちら】

【ご質問・セッションのお申込み】
→DMからお気軽にご連絡ください!
@relax_mamare_reset

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. マタニティ&ベビーフェスタ大阪2023

  2. 自信がなくても大丈夫。小さな一歩から始める起業ストーリー

  3. 食物繊維増やすといいと思ってない?

  4. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  5. 【自己紹介】子育てのお悩みは✶星読み✶でズバッと解決!!

  6. 花粉症、アトピー改善の小冊子プレゼント

  7. 【付け足し】2025/02/04私の最近の流れは……。大丈夫!人生間違いなく進んでいる!!

  8. 最初から効率なんて求めるな

  9. 2025/08/04楽しいを極める!!

  10. ベビーマッサージ資格を通して私が得たもの

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 着れなくなった服を、もう一度着れる私になる!?無料体験会のご案内

  2. 【姓名鑑定】姓名の五大真理/陰陽

  3. 【5分の使い方】みゆき先生

  4. 【来月講座】水子供養に必要なスピード感

  5. アドラー心理学勇気づけリーダー 徳山真理子先生

  6. 頑張るママ向け!頑張り賞賛レポート!

  7. お金が愛人からパートナーになった話

  8. とことんイライラを手放します!

  9. 埼玉で10年☆日々の笑顔を増やす『美』と『自信』を届ける【エステサロンスマイリー】

  10. 七夕Workshopのご案内