5歳以上

江坂にて正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスンが始まります!

こんにちは。

キッズマナー講師の彈正原(だんじょうばら)です。

今年も春がなく、急激な暑さで体がついてきにくい季節になりました。

体調など崩されていらっしゃる方が多いですが、いかがお過ごしでしょうか?

まだ梅雨入りもせず、もどかしい日が続いています。

6月に入り、レッスンもたくさんの方に参加頂き

バタバタ過ごしている毎日ですが、先日帰宅すると予想だにしない

小学校高学年の娘と息子が玄関先で出迎え

「お誕生日おめでとう!」とお花のプレゼントをもらいました!


我が家が毎日目標を設定したおこづかい制。

出来た項目は10円。できなかったら10円没収。。

コツコツ貯めたお金で、私の帰宅前にばれないように買いに行ってくれたようです。

なにより気持ちが嬉しいです。


反抗期だの、自主性が出てきたりとなかなか子育てが難しい高学年。

まだまだかわいい盛りでした。

これまでもいろいろありましたが、結果スクスク育ち安心しています。


普段はフルタイム勤務。

帰宅後は時間に追われ家事。

土日はレッスンがあり、正直子どもと向き合うことも限られ

「大丈夫やで!お仕事がんばって!」

たくましく見送ってくれます。

そんな夏。

江坂で「正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン」を開講させて頂くことになりました。


https://resast.jp/page/event_series/104017

近年は共働きが多く、一緒に過ごせる時間は「食事の時間」

ここにはお子さんの将来の財産がつまった大事な空間があります。

一緒に向き合える大切な時間です。


中学生になれば、クラブや家族よりお友達が優先になってしまいます。

個々それぞれですが、この時期に育った環境や愛情で

大人の1歩を踏み出します。

相手を思うことで、お行儀よく食事ができたり

不愉快な思いをさせないお箸の持ち方。

どうお子さんと向き合ってきたのか。見えてくる部分でもあります。

スムーズに取り入れやすい今。
より楽しい時間を過ごして、心の栄養を蓄える大事な時間

一緒に楽しく身に付けてみませんか?

食事のマナーやお箸の持ち方は、一生の財産になります。

食べれたらいい

おもしろかったらいい

もちろん大事ですが、結局怒って注意してしまう。

ほんとは子ども自身も、私たち親が思っている以上に身に付けたい意識は高いです。

夏休みを活かしながら、一緒に楽しい時間をお伝えさせて頂きます。

思った時がやり時です。

是非1度お越しくださいませ。


【江坂】正しい持ち方のポイントは3つ! 『正しい鉛筆・お箸の持ち方』 体験レッスン

https://resast.jp/page/event_series/104017

今日からお子さんの食事の 仕方が変わります! 「食事のマナー講座」

https://resast.jp/page/event_series/40293

正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン

https://resast.jp/page/event_series/49982

イベントや講座・レッスンはこちらからお願い致します。
https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551

 

おうちで練習する機会がない。

進級したから習得したい!

楽しく、笑顔いっぱいで練習されますので

ドンドン上達します!

お子さんも習いにきた意識が高く

おうちでは見られない姿を見られ

ほっこりし、掛ける言葉もプラスになります。

是非この機会にお越しください。

お会いできます事を楽しみしています!

 

●今からでも直ります! 【大人の正しいお箸の持ち方レッスン】

https://www.reservestock.jp/events/605568

 

一生持つ「鉛筆やお箸」

スムーズに習得できる年齢です。

今だからこそ習得に一緒に練習しましょう!

食事の時間が楽しい時間に変化します!

https://resast.jp/page/event_series/49982

 

読んで頂きましてありがとうございました。

また変化や気付きがあれば教えて頂ければ嬉しいです!!

【レッスンはこちら】

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/21551

https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第1回 あなたの行動をチェックする

  2. 2025/02/27お仕事のあれやこれや。

  3. 進級までに普通のお箸!エジソン箸からの切り替えをお伝えできるプロです

  4. 私が仕事を変えたワケ

  5. ChatGPTを使うと“自分の言葉じゃなくなる”…その原因と対処法

  6. テーマ:人間はどう頑張っても自分を愛することはやめられない

  7. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  8. 妊活:妊娠力UPのための肉の毒消し食材はコレ

  9. 妊婦さん必見♡妊娠中に摂りたいマグネシウムについて

  10. “食べない”子どもと向き合うママへ。ラビュからのごあいさつ

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 自分を整える時間をお届け・整癒セラピスト みほの

  2. 【赤ちゃん整体とママのボディケアサロン】 かごしま women & baby health NATURA

  3. 【自己紹介】素敵女子応援.comの「応援コンシェルジェ」です

  4. 「心を照らす」ヒーリング講師ERI「捉え方♡」について

  5. 新1年生ママへ〜学校生活をグンと楽にする3つの食習慣、知ってますか??

  6. 【自己紹介】消防士🧑‍🚒×腸活アドバイザー/腸活で子どもとあなたの美容×健康×子育てサポート

  7. 【運動発達コーチングCoo★Chil】MOEです♪

  8. 【薬に頼りたくないあなたのための アロマセラピーと気功】      講師 天野恵利

  9. 【助産院NICO 大切にしていること】助産院NICO 助産師まい先生

  10. 美容って何をするんですか?