0〜3歳

【魂の表現】小さいころに表現していることが多くて

スピリチュアルの発信をしている志水です

僕の言うスピリチュアルは
目に見えないことも見えることもどっちも大事という
どっちも満たす体験をするために生きているんです、みんなね

で、小さい子たちを見ると魂の素直さに本当に
頭が下がるというか
40年以上生きてきてすれてきた自分を痛感するというか(笑)

いやいや、まぁそれは置いといてですね

人は生まれてくるときに魂のシナリオを持ってきます
それを実現していくためのポテンシャルを名前に込めて

名前には霊性が込められていて、言霊としてね
自分で決めているんですよ、親が決めているように見えますけども。

小さい頃は人間社会とのつながりがあんまりないので
素直に生きています

でも、社会性を身につけてくると
空気を読んだり忖度するようになってくるので
素直に生きるのがだんだん難しくなっていくんですが
大人になるころには「仕方がない」という空気に支配され
夢すら忘れた大人の出来上がり、という世界です
もちろん僕もその一人でしたよ

そういう難しい世界に身を置いて
それが分かって魂のシナリオを設定するんですけどね

もちろん達成できなかったらまた持ち越しなんですけど
だから何回も輪廻の輪をループするんです

シナリオの内容は人それぞれなので
何がすごいとか、そういう価値観の世界ではありません

ただ、貢献とか調和とか、幸せ希望、可能性やつなぐ
こういったカテゴリーではあるなぁと思います

逆に考えると
奪う、搾取、不調和、ガマン、犠牲など
こういったものは魂のやりたいことから離れていきます

でもねー
イヤだけど生活があるから仕事行かないといけないしとか・・・
よくある話ですよね
みんな歯を食いしばってやっている

しかししかしですよ
自分の小さいころを思い出すと
好きだったこと、よくやっていたこと、こんなこと言ってたなーとか
そこに自分の魂が反応するような内容ってあることが多いんですよ

小さい子を見ると思い出すんです
そしてそれが出来ていない自分に気付かされるんです

今のままやっていると
いずれこの子も同じような大人になるのも必然になりますし
何とか、次の世代には違う未来を見せたいなと思って発信しています

僕の夢は
50になったら遊ぶ(やりたい活動しかしない)
次の世代に「夢に向かっていい」という環境を渡す

このふたつです
これ、僕の魂が震える夢なんですけど
あなたの夢ってなんですか?

ではではー

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【告知】16日朝8時 インスタライブ セルフでの頭ほぐし 半澤登志子

  2. テーマ:私を理解してくれる人んて何処にも居ない……。

  3. 進級に向けて「自分のことは自分でしよう!」驚くほど自立します!

  4. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  5. 人生・働き方 おはなし会♪ 完全無料開催!

  6. 【自己紹介】popo@心理カウンセラー┊︎カウンセリングサロンpopo┊︎宮崎県

  7. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  8. 【癒し・星読み】ママが癒されることが一番大事♡

  9. ouimamaヤギミルクおすすめ解凍法★

  10. 子育て肯定アドバイザー✨ママとお子様のいいところ探します

  1. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  2. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  3. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  4. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  5. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  6. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  7. HealingでFeelingood!

  8. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

  9. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  10. ☆タロットセラピー☆ゆゆ

新着ブログ

  1. 【スピリチュアル】波動が高い人の特徴を10個大公開! あなたも今日から高波動女子になれるかも♡

  2. ~心を癒し幸せママへ~ 「問題に意識を向けると、問題が増える?-答えは静けさの中に-」

  3. 【自己紹介】親子バイリンガル育成コーチ | るみ先生

  4. 【自己紹介】 子育て中の悩み ✖ 鍼灸師 おのまなみ

  5. 忙しいママのファッション相談✨

  6. 【親子で明るく輝き幸せな毎日に】徳山 真理子先生

  7. 管理栄養士 永井泉紀先生

  8. 【魂の表現】小さいころに表現していることが多くて

  9. 【自己紹介】発達科学コミュニケーション トレーナー 渡辺ひろみ先生

  10. わかってるのになぜできない!(子育て編)