0〜3歳

【沐浴はいつやるの?】ゆっきー先生

みなさん、こんにちは!助産師のゆっきーです♪今日は「沐浴」についてお話ししたいと思います。

赤ちゃんのお世話といえば「沐浴!」というくらい、初めてママにとって、沐浴ってドキドキしますよね!?

教科書的には、「なるべく日中の明るいあたたかい時間、毎日決まった時間にやりましょう」と目にするかもしれません。

でも、お家によっては、

パパは仕事で夜帰ってくるから、日中はママ一人で赤ちゃんをみることになる。

パパは交替制勤務だから、二人でできる時間は日によって違う。

おばあちゃんもお仕事をしているから、一緒にできる時間は夜。

などなど、「日中、毎日決まった時間になんて到底無理!!」という方も多いのではないでしょうか?

だったら、人手がいる時間、その日できる時間にやれば大丈夫(^_^)深夜じゃなければOKくらいの気持ちでよいです。

育児は生活と共にあるもの。

無理せず、それぞれのライフスタイルに合わせてゆるっと子育てを楽しみましょうね(^_-)-☆

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 6月25日

  2. 理想と期限を明確にする

  3. 2025/09/20病院でキレなかった私はエラい……!!

  4. テーマ:もう周りの声に左右されなくていいよ

  5. 脳の仕組みを使った女性ホルモンの整え方

  6. ハートパートナーについて

  7. 【偏食のある発達障害の子どもが嫌いな食べ物ランキング】渡辺ひろみ先生

  8. ChatGPTを“右腕”にできている?

  9. 📱AI×SNS診断で、あなたの世界観をつくる!

  10. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 【自己紹介】誰でも5分で着られるカンタン着物レンタル&講師歴35年着付けレッスン(オンラインorリアル) 岩田晶子

  2. 人を幸せにする魔法の言葉!お子さんは自分から挨拶できますか?】

  3. 『これみんな思ってない?間違いです!!』夫婦学®校長 青木優子

  4. 「心を照らす」ヒーリング講師ERI 「集中力♡」について

  5. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第2回 小学校入学前に教えること vol.1

  6. 障害のある子の将来が不安…親ができる3つの準備

  7. 「心を照らす」ヒーリング講師ERI 「笑顔の力♡」について

  8. 保育アーティスト“むんちゃん”です♪

  9. 40代。これから、私はどうなっていくの??

  10. 【24時間365日上機嫌】ありがとう特別キャンペーン開催中