プレママ

【どこでも漢方】薬育、始めませんか?~お薬の「ナゼ?」を大募集~

“どこでも漢方”の村山陽子です。

薬育とは、薬の正しい知識を身につけることです。

まずは、身近な薬の疑問を解決することから始めてみませんか?
大人が返答に困った、ちびっ子達のお薬の「なんで?」も大歓迎です!

メールやInstagramのDMでお薬の質問をお知らせください。
無料でお答えいたします。(一般的な内容のお答えとなります。より個人的な内容は詳細な問診が必要となります。)

薬の知識を正しく身につける為には、病気や健康についての理解も必要です。
これらの理解は、セルフメディケーションにもつながります。
特に子ども達にとって、発達段階に応じた薬育で薬の理解が深まれば、それが薬物乱用防止の一助にもなります。

生涯にわたり自分の健康管理を適切に行う能力を身につけることは、自分の身体を大切にすることにつながります。

かけがえのない自分の命を大切に。
自分の命と同様、人の命もかけがえのないもの。
薬育を通じて子ども達に伝えたいのは、これに尽きると私は思います。

大人も子どもも、薬育で健やかな毎日を…。

“どこでも漢方”では、今あるお身体の不調の原因を漢方の観点から探り、養生や漢方薬を通じて健やかな毎日を一緒に目指していきます。
「病院や薬局で尋ねにくい」、「かかりつけの病院や薬局とは別に意見をききたい」…等、お薬や健康に関するお悩みもお気軽にご相談ください。

お薬と健康相談・漢方カウンセリング
WEB予約はこちら

どこでも漢方HPhttps://www.dokodemo-kampo.online

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【自己紹介】尾﨑まり江|ブログで叶える在宅ワークライフ

  2. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  3. 【10年後の自分を想像していますか?】奈木純子先生

  4. 【24時間365日上機嫌】「集合意識覚醒の秘訣」動画セミナー:期間限定プレゼントあり

  5. 【偏食のある発達障害の子どもが、癇癪を起こすのには意味があります。】渡辺ひろみ先生

  6. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  7. 【幼児食】献立のコツ

  8. 【不登校】これをやってしまうと逆効果

  9. 自己紹介

  10. そのテレビCM信じて大丈夫?

  1. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  2. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  3. フェアリーヒプノセラピー

  4. フェアリーヒナです

  5. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  6. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  7. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  8. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  9. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  10. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

新着ブログ

  1. 【夏バテしていませんか?】管理栄養士ゆり先生

  2. 子どものお箸の持ち方。どう教えたらいいのかわからない…

  3. 【期間限定】新規集客毎日できる方法

  4. 【自己紹介】まい先生 ファスティングと栄養の専門家

  5. 【ママの心の安定。あなたは大丈夫?】子育てママ数秘アドバイザー 風巻えのわ

  6. ~心を癒し幸せママへ~ 「未来を変えたいなら、今を生きること」

  7. 【自己紹介】産前産後の心身をケアするエキスパートへの第一歩! 安心と安全を提供するプロの知識と技術が学べる産前産後学®︎スクール

  8. 【ご自宅出張エステ、南青山、越谷、浦和の癒しのエステサロン🍀スリーハート】

  9. 【当たり前だけど…有り難いことなんだ!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  10. 【トリセツ取り扱い説明書】山下円香先生