講師一覧

【自己紹介】ママと子どもの眠りを整えます

はじめして

ママと子どもの眠れるカラダづくりをお手伝いする、眠れるカラダづくりの専門家みさです!

ふたごを育てているママやってます。

子ども(赤ちゃん)がなかなか寝てくれない、夜中に何回も起きて辛いなど、子育て中のママなら誰もが経験があると思います。

私自身、娘がなかなか寝付かない、夜中に何回も泣くという経験をし、精神的にとても辛い時期を過ごしました。

周りにサポートしてくれる人もいなかったので、寝不足のイライラを子どもにぶつけたこともありました。あと一歩間違えていたら手が出てしまうところまできて、「このままではマズイ、なんとかしなければ!」と眠りについて学びました。

子どもが笑顔でいるには、まずはママが笑顔になることだと自身の経験から感じています。まずはママが寝ること!でも、そのためには子どもが寝てくれないといけませんよね。

そこで、ママも、子どももどちらも眠れるカラダをつくる講座をオンラインで実施しています。

子どもが寝てくれたらママの1人時間の確保もできちゃいます!

ご興味があれば、お気軽に下記よりお問い合わせください♪

https://forms.gle/5dfAwVmWw3oGdj2i6

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 7代先まで考える

  2. 自分の強みの見つけ方。比べずに自分らしく進むために

  3. 【自己紹介】水月れい*あなたの人生の主役はあなたです!

  4. 2025/08/04楽しいを極める!!

  5. 【保存版】SNSが“埋もれる”理由と、AIで差別化する3つの方法

  6. 自己紹介🌻

  7. 子どもの心を守る🍀 【あるがまま🍀ありのまま子育て】ともちゃん

  8. 【期間限定】ねむりの教科書無料ダウンロード!

  9. 薬も効かなかった花粉症 今年は症状なし!

  10. もう、子どもの成長を見逃さない!✨ 3年後、10年後も宝物になる「子ども才能発見手帳」キャンペーン

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 鉛筆やお箸の持ち方は、学校では教えてくれません

  2. お箸は正しい持ち方より、とにかく持つことが大事!焦りは逆効果です

  3. 【無料セミナー】イライラの呪縛から解放!子どもの生きる力が倍速で伸びるたった2つのこと

  4. 薬を飲まずに風邪を回復させる!医者いらずの自然改善法3選(その3)

  5. 子どもの才能を伸ばすお母さん心理学講座

  6. アドラー心理学ELM 勇気づけ講座 +HSC(ひといちばい 敏感な子)子育て、 行きしぶり相談

  7. 【沐浴はいつやるの?】ゆっきー先生

  8. タッチケア教室のお知らせ

  9. 【集客up⤴】あなたのオンライン化を待ってる人がいる!?

  10. はじめまして、現役胚培養士 あや です!