プレママ

【そろそろ…幸せの予感がしませんか?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

ママとして子どものため、妻として夫のため、
毎日を忙しく奮闘されているあなたを応援します♪

(職場の場合続きです)

さて、段々と「あ、別に今の職場って、思っていたほど悪くないかもしれない」と思うようになって…いませんか?
そのうち…
同じ職場の、同じような1日の中でも、前は気づかなかったことに気づいたり、小さなことに幸せを感じたりするようになります。
すると…「今の職場、前は0点だと思っていたけど意外と30点くらいかも知れない」って思うようになるんですね。
(ただの思い込みかもしれませんが、本人がそう思えるなら思い込みでも良いかなと)

その状況が更に続くと…30点位だったものが、60点位になる。そして
「もう転職しなくてもいいかも知れない、前より状況が良くなっている気がする」なんて、思い始めた頃に、本当に自分に合った良い職場が見つかったりして!?
これはタイミングが悪いわけではなくて、とても理に適っていることなんです。
自分の状態が上がったから、その上がった自分に見合う、より魅力的な職場を引き寄せたというわけなんですね♪

もう一つのポイントとして…
夢をイメージングするとき、実現するまでの途中経過は考えなくていいということがあります。
どうやったら夢を達成できるのか、その方法は考えなくても良いんです。
人は何かを成そうとするとき、
「あの人に連絡してみよう」とか、「あの勉強会に参加してみよう」とか、「先ず資本金を集めよう」などと頭の中でその方法を考えてしまいますよね。
(もちろん、考えてワクワクする人は、考えてもいいんですが…)

ただ、その方法だけが唯一絶対の方法だと思い込まないように気をつけてください。
「もっと良い方法が出てきたらいつでも、いくらでも柔軟に路線変更は可能だよ」
とゆるく捉えて欲しいんですね♪

ここまでご覧いただき 有り難うございました。
これを御縁にして あなたのお役に立てれば 嬉しく思います。

少しでも気になる点がありましたら いつでもお気軽にご連絡くださいね♪

お問い合せは こちらから

※ ホームページはこちら

※ インスタグラム

#ライフコーチ
#夢を実現するコーチング
#人生を楽しむコーチング
#自分を好きになるコーチング

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 人は何故健康を求めるのか。 (part1)

  2. 人生の酸化と還元

  3. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  4. 子供をかわいいと思えない私、ママ失格なのかなぁ…?【育児・怒り】

  5. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第1回 あなたの行動をチェックする

  6. 新1年生ママへ〜学校生活をグンと楽にする3つの食習慣〜ヒミツのレシピ付きメルマガです

  7. 春のイライラお疲れ、癒すなら今!

  8. 産後に戻らない体重…

  9. 【賢く!買いもの前にチェックしたいポイント】無料レッスン

  10. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  1. サンタクロースいつまで?!

  2. 人生の酸化と還元

  3. 陰陽師の占い【陰陽六行】を仕事に活かしてみませんか?

  4. 【自己紹介】家庭と両立できる私らしい仕事って?キャリアコーチングみっきぃ

  5. テーマ:私を理解してくれる人んて何処にも居ない……。

  6. 初めまして!パートナーシップスペシャリスト輝磨です

  7. 流行期に入った風邪。 オンライン講座を千葉のコミュニティグループと共催で。7日 九時半から。

  8. テーマ:頑張らなくていい。アナタはアナタで……

  9. テーマ:自分を好きになる第一歩。

  10. 私のプロフィール❤️

新着ブログ

  1. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第2回 小学校入学前に教えること vol.1

  2. ENAKOmama【起業したいmamaサポートWEBマーケティングスクール】

  3. 投稿33【スコトーマ!?を変化させると…】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  4. 日本語と英語を同時にやってごっちゃにならないか?

  5. マインド美人になろう!     ~4か月やりきりサロンのご案内~

  6. 魔法じゃないよ!日常を劇的に変える「グランディング」の秘密

  7. 【スピリチュアル】思考は現実化するって本当なの? 誰でもできる簡単な方法教えます!

  8. 自分を大事にするための心の線の作り方

  9. ホメオパシーレメディの効果と意味

  10. 【夏本番!トイトレを無理せずスムーズに始めるコツ】小児の臨床心理士小林ふみこ先生