一歩踏み出したいママへ〜起業編〜

ホメオパシーの一番お得な使い方

ホメオパシーっていったいどうやって使うのが一番賢くお得なんでしょうか?

毎日多くのクライアントさんと接するなかで、最近実感しているクラシカルホメオパシーの一番賢い使い方をまとめて話してみました。

時々聞かれる質問に「ホメオパシーっていつまでやったらいいんですか?」とか、「使いだしたらずっと使わないといけないのですか?」というものがあります。

確かに。。イメージわかないですよね。

 

ホメオパシー学校でよく先生がおっしゃっていたのは、「ホメオパスは弁護士みたいなものだ」ということです。

つまり普段は不要。問題が起きた時だけ必要な存在という意味です。

問題が解決したらもう弁護士がいらないのと同様、元気になったらもうホメオパスのセッションはいりません。

それはその通りですが、この言い方には普段の急性対処のセルフケアの概念が入っていませんよね。。

 

結局ホメオパシーであれ何であれ、人は自分の人生を豊かに楽しくしてくれるものを使いたい。

そこに時間とお金を投資するわけですよね。

その観点で、じゃあクラシカルホメオパシーはどう使えば一番コスパがいいのか、一番役に立つのかが最近体感的にわかってきた気がするので、その辺を話してみました。

すごいパワーをもつツールであるホメオパシーとどうつきあっていったらいいのか、ヒントになれば幸いです。

YouTube動画「ホメオパシーの一番お得な使い方」

 

クラシカルホメオパシーが何か知りたい方は、無料メール講座をどうぞ。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第6回 高学年でどう勉強させるか vol.1

  2. Zoom講座 お墓の法則

  3. 【偏食のある発達障害の子どもが嫌いな食べ物ランキング】渡辺ひろみ先生

  4. 「傷をさわっても痛くないのはびっくりしました!」お客様から、嬉しい変化のお声をいただきました!

  5. 【自己紹介】元看護師💉のアロマセラピスト ちゅんぴーmama

  6. 好き嫌いと偏食では、食べ物の勧め方が違います。

  7. 「優しい動きで身体が楽になった」 お客様からうれしい変化のお声をいただきました!

  8. 【偏食のある発達障害の子どもが、癇癪を起こすのには意味があります。】渡辺ひろみ先生

  9. 【自己肯定感の低さは心の痛み】Light Language event 蒼天 LAKA

  10. ビデオセミナー【親子で笑顔になれる時間を!!〜親子リトミック体操〜】 なかじま はつみ先生

  1. ouimama 夏休み子ども向けイベントのご案内💛

  2. ママのためのランチ会@東京

  3. 冷凍ouimamaヤギミルクをイベントで販売します!

  4. 無料のオンラインお茶会*安心して何でもお話しください

  5. 豆乳はどう思いますか?

  6. 「傷をさわっても痛くないのはびっくりしました!」お客様から、嬉しい変化のお声をいただきました!

  7. 「ひざの痛みがなくなり助かりました」お客様から嬉しい変化のお声を頂きました!

  8. 「優しい動きで身体が楽になった」 お客様からうれしい変化のお声をいただきました!

  9. この前北海道に行った時の★

  10. ouimamaヤギミルクおすすめ解凍法★

新着ブログ

  1. 円安の実態・・・

  2. 川田麻実先生

  3. リズム体操考案者/(株)エンジョイアカデミー・ジャパン代表取締役 ホープのぞみ先生

  4. 保育園勤務経験8年の管理栄養士 永井泉紀先生

  5. 【夢を掴むインスタ講座】僅か3ヶ月で1万人フォロワー超え!最速で旅系インフルエンサーになったママのインスタ講座【Kotoka先生】

  6. 【自己紹介】現役皮膚科医×分子栄養学 さのみな先生

  7. バイリンガルキッズの英語②

  8. 【気学】気学の先生を選ぶ4つのポイント

  9. 【メルカリで夢を叶える転勤族ママ】物販*yuka

  10. 【どうせなら…】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング