お出かけ中にふと目に入る鏡に映った自分
え?誰?
サラッと爽やかに歩く自分を想像していたのに実際はどよんとして何かパッとしない
メイクも髪もファッションだってちゃんとしているし、
家を出る前はにっこり爽やかな自分を確認してきた。
なのに何でイケてない姿が映ってるんだろう
これって女性あるあるですよね
ママになってから特に共感される方もいるんじゃないでしょうか。
長年色んな方にメイクをさせていただいてわかったことがあります
ちゃんとしているのにブスな時
その原因は
疲れとホルモンバランスの乱れ
が原因だと思っています
まず疲れ。
これは言わずもがなですね
しっかりスキンケアをしてもメイクをしても疲れは隠せない。
表情や姿勢や所作
「美しさ」と言うのは美容面だけでなく内側からの要素も大きいので
心身の疲れは表情や姿勢を通して現れてしまいます
しっかり身だしなみを整える方に多いのが頑張りすぎるってこと
疲れていても、むしろ疲れに気づかないほど心身ともに頑張っていて
それにも関わらずしっかり身だしなみを整えた後は自分ににっこりファンサービス
その状態で出かけるんだけど知らぬ間に疲れはじわじわ出てきて
鏡を見るとパッとしない自分が写り出されてしまう。
そしてもう一つの原因がホルモンバランスの乱れ
女性の身体は1ヶ月のうちにサイクルをともなって変化をしますが
実はお顔も一緒に変化しています
・いつもよりおでこがせまい気がする。
・顔が大きくなった気がする
・顔色が悪い
・むくみがある
など、思い当たることがないのにこのような変化がある時、それは
ホルモンバランスが変化している時期かもしれません
生理前の変化は有名ですが黄体期、排卵期、卵胞期などでも心身の状態は変化します
特に排卵期は体に水分を溜め込もうとする力が働くので全身むくみやすく、顔も変化しやすい時期
顔おが大きくなったと感じやすいのはこの時期は当然かもしれません
このようにちゃんとしていてもブスに見えるのは心身の環境による当然のこと
ママになると自分の都合で動けないストレスからくる疲れや、単純に睡眠不足はもう日常
そして産後の体は目まぐるしく変化するので、こういった事実を知っておくことで安心に繋がったり
原因がわかると自分の状態がわかるバロメーターとして冷静に対処できるようになりますね
ぜひ覚えていてくださいね