0〜3歳

重力に抗して動ける身体作り

===============
 重力に抗して動ける身体作り

===============

胎児期、無重力に近い状態から出産後、いきなり重力下に

生まれてくる赤ちゃん。

出産後、赤ちゃんはこの重力下で動くための身体作りを

スタートします。

 

そのためには、たくさん動く!!

 

たくさん動くことで、重力に抗して動くための筋力や

バランス感覚などを発達させていきます。

寝返り前は、仰向け遊び、寝返り後は、うつ伏せ遊び

と成長時期での遊び方にも変化が出てきます。

 

ですので、ずっと抱っこばかりお座りをさせて過ごすこと

多い赤ちゃんは、床での身体を動かす遊びが極端に少ないので、

重力に抗して身体を動かす力身体を支える力が不足してしまいます。

 

それが寝返りができないしっかりお座りできないハイハイしなかった

といった発達の抜けにつながり可能性が出てきます。

 

子どもの成長時期に必要な遊びをしっかり取り入れて、発達・成長を見守っていきましょう。

 

運動発達サポートコーチ

藤井 文夫

 

運動発達サポートコーチ 9月スタートクラス開催のお知らせ↓
https://fujiiseitai.jp/reservation/event/detail/32890

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. ChatGPTを使うと“自分の言葉じゃなくなる”…その原因と対処法

  2. 【自己紹介】唯愛(いお)先生・ファッションコンサル

  3. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第2回 小学校入学前に教えること vol.1

  4. ChatGPTが賢すぎる今、人間は何を覚えるべきか

  5. お米でむくみ対策

  6. 育児のお困りごと相談しませんか?

  7. ベビーマッサージ資格を通して私が得たもの

  8. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  9. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  10. 「傷をさわっても痛くないのはびっくりしました!」お客様から、嬉しい変化のお声をいただきました!

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 爆速で自分軸が整う。マインド美人への道。

  2. 【自己紹介】人生の充実には家族関係が重要〜アドラー心理学を活かしたカウンセラー/対人関係講座講師〜

  3. “私らしい働き方”って、何だろう?

  4. お箸は正しい持ち方より、とにかく持つことが大事!焦りは逆効果です

  5. ママのイライラの正体は!?

  6. 忙しいママにこそ届けたい 心と体を癒す「遠隔ヒーリング」

  7. 【来月講座】水子供養に必要なスピード感

  8. ~心を癒し幸せママへ~ 「与えることから始めよう -あなたが住みたい世界は、あなたの心がつくるもの-」

  9. 幼児期から漢字と仲良くなる親勉♪

  10. 心や脳の仕組みを知りたい方へー潜在意識から人生を変える