5歳以上

愛しているか?診断

結婚生活が長くなると、夫(妻)を愛しているのかわからない、という状態になることもあります。

特に夫婦仲が悪くなくても、夫(妻)は決して嫌いじゃないし、むしろ好きだけど、
愛してるのか微妙....という人もいるでしょう。

あなたはまだ夫(妻)を愛してるか、診断してみてね!

1.夫(妻)といると、安心する、心地良い?
2.もし夫(妻)の存在がなくなったら、寂しい?
3.夫(妻)が嬉しい時は、自分も嬉しい?
4.夫(妻)の欠点、嫌な所を許せる、受け入れてる?
5.夫(妻)の何気ない言葉や行動で、嬉しくなる?
6.夫(妻)が病気の時、元気がない時、支えたい?
7.夫の前で、素の自分を出せる?
8.夫(妻)に感謝や尊敬の気持ちがわく?
9.もっと2人の関係を、良くして行きたい?
10.  夫(妻)とスキンシップを取りたい?触れられたい?
11.  夫(妻)の幸せを願ってる?
12.  2人の楽しい将来や老後を、想像できる?
13.  夫(妻)の体調など、ちょっとした変化に気づく?
14.  嬉しいことがあったら、夫(妻)と共有したい?
15.  2人でいる時の自分が好き?

【 診断結果の目安 】
・Yes が13~15個:愛がたっぷり、もっと愛せる♡

・Yesが8~12個:小さなすれ違いや、傷が重なっている可能性あり。でも愛を再確認できるチャンスは十分♡

・Yes が5~7個: かなり夫婦のストレスが溜まっている?それでも仲良くしたいなら、まだまだ改善できる♡

・Yes が0~4個: 夫婦関係に心が疲れている状態。まずは、自分自身をいたわってあげて♡

NOが多かった人も大丈夫!
これは、あなたの本音に気づくためのもの。
「愛しているか、わからない」こう思うことは、あなたが相手との関係に
向き合おうとしている証拠。

それは愛を育てる、第一歩でもあるんです。
小さくても、少しずつ育てることで、夫婦関係は良くなるよ!

【夫婦のためのメンタルカウンセラーはな・西田 花(にしだ はな)】

さらに夫婦関係のヒントを知りたい方は、私のブログ、HP、Instagramをぜひチェックしてみてくださいね!

ブログ                   https://ameblo.jp/iyashicounseling/

インスタグラム        https://www.instagram.com/tenshicounseling

HP                     https://www.iyashicounseling.com/

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. スピリチュアルな話が好きな仲間募集♡

  2. 2025/01/28改めての自分への気づき〜奥深く芽生えつつある誓い〜

  3. 1月13日「働き方を考える本」ビブリオバトル開催!

  4. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  5. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  6. 集客がうまくいかない、商品が売れないのは、なんで?正しい集客って?【無料セミナー】

  7. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  8. 不妊にお悩みの方の本気の体質改善

  9. 子供を愛せないのは悪い事?【育児・怒り】

  10. 【自己紹介】ママ専門薬剤師 髙城千絵子です💕

  1. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  2. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  3. フェアリーヒプノセラピー

  4. フェアリーヒナです

  5. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  6. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  7. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  8. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  9. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  10. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

新着ブログ

  1. もう参加した?「ママの新しい働き方無料オンラインセミナー」

  2. 運動神経の土台は0歳児につくられる

  3. 2024/12/16私は私色に染まるの!

  4. 忙しい朝こそ、ママの“キレイ習慣”

  5. 【初めまして!助産院NICO☺︎の助産師まいです】助産師まい先生

  6. 【自己紹介】こども睡眠カウンセラー奈木純子先生

  7. 自己紹介 【ぬく手ケア】でこどもたちを救うママコーチまゆみ

  8. 【Instagramでママでも夢を叶えよう☆】りっつ先生

  9. わらべうたタッチケアでお子様とのコミュニケーション作りを♪

  10. 【姓名鑑定】姓名鑑定5つの基本ルール