0〜3歳

夫婦仲が劇的に改善した私の体験談

夫婦仲が劇的に改善した私の体験談

 

こんにちは!助産師さきです。

今回は、私が実際に経験した夫婦仲改善のストーリーをシェアしたいと思います。

 

産後の私と夫は、毎日のように衝突していました。でも、ある気づきをきっかけに、今ではお互いを応援し合える最高の関係に変わりました。

「夫婦関係に悩んでいる」「産後のすれ違いで辛い」と感じている方の参考になれば嬉しいです!


1. 夫婦仲が悪化した原因

産後の私は、

  • ささいなことでイライラする
  • 「私の方が大変なんだから、大切にされるべき!」と思い込む
  • 夫に姫扱いされることを期待する

という状態でした。

「どうしてもっと気遣ってくれないの?」「私の方が大変なのに!」と、常に不満を抱えていたんです。

2. 孤独感とストレスで爆発

さらに、

  • 「自分一人で全部やらなきゃ」と思い込み、孤独感に襲われる
  • 実母・義母にも頼れず、四面楚歌状態
  • 睡眠不足で心も体もボロボロ
  • 夫と喧嘩すると、親からも「あなたがガマンしろ」と言われる

この状況が積み重なり、感情が爆発してしまいました。

3. 夫の態度はどうだった?

夫は彼なりに気を遣ってくれていたと思います。でも、私は常にピリピリしていて、夫も腫れ物に触るような対応になっていました

夫自身も、

  • 育児と仕事の両立で余裕がない
  • 睡眠不足でイライラしている
  • 私の態度にどう対応すればいいかわからない

と、かなりストレスを抱えていたと思います。

4. 「この結婚は失敗だ」と思った瞬間

喧嘩のたびに離婚話に発展し、夫から「〇ね!」と言われたことも…

「モラハラ夫は治らないし、この結婚は失敗だった」と思うようになりました。

でも、そんな中で起業を決意。

「どうせ勉強するなら、自分の人生に役立つことを」と考え、夫婦仲改善に向き合うことにしました。

5. 最初に取り組んだこと

まずは、小さなことから始めました。

  • 感謝を意識する
  • 夫をエントランスまで丁寧に見送る

たったこれだけのことですが、夫の反応が変わりました。

6. 夫の変化

夫は 「すごく嬉しそう」 にしていて、以前より優しくなったように感じました。

私が少し態度を変えただけで、夫も変わるなんて…!と驚きました。

7. それでもイライラする瞬間はあった

とはいえ、夫が機嫌が悪くイライラしていると、どうしても私までイライラしてしまいました。

「私ばっかり頑張ってるのに!」と思うことも。

8. 乗り越えた方法

「夫がイライラしている=私には関係ないこと」 と意識するようにしました。

夫の感情に引きずられるのをやめたら、驚くほど気持ちが楽になりました。

9. 夫婦関係が劇的に変化!

その結果、

  • 約1年間、喧嘩ゼロ!
  • 夫が私のやりたいことを全力で応援してくれるようになった
  • 私も夫のやりたいことを応援できる関係になった

以前とはまるで別の夫婦になったような感覚です。

10. 夫婦仲改善のカギ

最終的に、私が学んだことは 「相手を変えようとしないこと」 でした。

自分の意識を変えること
自分の人生に夢中になること

「夫にもっと○○してほしい」と求めるのではなく、自分のあり方を変えたことで、結果的に夫婦関係も変わったのです。


まとめ

夫婦仲を改善するために、私がやったことはたった2つ。

  1. 感謝を意識し、小さな行動を変える
  2. 夫に期待しすぎず、自分の人生に集中する

たったこれだけで、夫の態度が変わり、関係が劇的に良くなりました。

もし今、夫婦関係で悩んでいるなら、まずは「相手を変えよう」とするのではなく、自分の意識や行動を少し変えてみるのがおすすめです。

あなたの夫婦関係が、もっと良いものになりますように!


ここまで読んでくださり、ありがとうございました♪

より具体的な改善方法が知りたい人、

悩んでいる人は、ぜひご相談くださいね。

無料相談は公式LINEからお問い合わせください♪

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【癒し・星読み】ママが癒されることが一番大事♡

  2. 花粉症手放し薬もマスクも病院通いもなくなった

  3. ~子どもの個性の見つけ方と賢いお金の備え方~

  4. 仕事に子育てに家事に疲れて料理ができない!あなたへ

  5. 2025/01/08「伝えたいの」

  6. 全ての忙しいママ達へ

  7. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道!

  8. 睡眠が変わると人生が変わる!睡眠不足のリスクをお伝えします

  9. なぎ野朝子式作り帯(特許出願中)

  10. 【子どもとママの心地良い離乳食】

  1. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  2. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  3. フェアリーヒプノセラピー

  4. フェアリーヒナです

  5. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  6. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  7. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  8. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  9. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  10. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

新着ブログ

  1. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第7回 高学年でどう勉強させるか vol.2

  2. 【沐浴はいつやるの?】ゆっきー先生

  3. 運動発達サポートコーチ 藤井文夫 と申します。

  4. 自動思考をとめる呼吸を学ぶ会開催決定 !(モニター募集)

  5. 【24時間365日上機嫌】大御所のお二人とランチ会:本日も14時からFacebookライブ。

  6. 【自己紹介】夫婦のモヤモヤは《こころの癒し》が超重要!!

  7. 40代。これから、私はどうなっていくの??

  8. イライラの爆発を乗り越える最初のステップとは・・・?

  9. 【自己紹介】広島初ライフアンドファッションスタイリスト Jun

  10. 【自己紹介】おうちで性教育♡看護師×3児ママが伝える「お守りになる性の知識」