5歳以上

10日間無料メール相談始めました☆

【診断がつかなくてよかったね!と言われて】


上の娘が不登校の時に
周りの勧めで発達検査を受けました。


「結果はマイナス思考過ぎるところや
不安に感じやすいといった
思考の偏りはあるけど


大きな偏りがないので
大丈夫ですよ」
そんなふうに医師に言われました。


この結果を先生や
周りの家族に伝えると
「診断がつかなくてよかったね!!」と
言われましたが


娘の不安を感じやすいところや
同級生に感じる恐怖心は
解決出来ませんでした。


娘は高校に行きたいという目標を
自分で見いだすことが出来たから
少しずつ外へとまた
出て行くことが出来るようになりました。


でも診断がつかないことが良いとは
とても言えない現実があるんです。


私は特性やこだわり、
軽度の知的障害を持っているお子さんの
勉強をサポートする施設でも働いていたので


診断がついても軽度のお子さんや
診断のつかない
グレーゾーンのお子さんが
社会が決めたギリギリのラインにいることで


=本人に合った居場所を見つけづらい=
そんな問題に直面していることを
いつも感じていました。


学校に居心地の悪さを感じていても
支援をしてもらえない


お友達とのコミュニケーションがわからないと
「変な子」とか言われるだけで
本人はどうしたらいいかわからず困ってしまう


言葉でうまく伝えられないことで
家族がその子のつらさに気づけず
不登校になってからきづく


こんな現状が沢山あります。


障害があるかないかとか
グレーかそうじゃないかとかじゃなくて


【その子本人が困っていることは何か】
ここに目を向けて欲しいと思っています。


グレーゾーンや境界域の子ども達は
確かに特別な支援を受けづらいですが


ママが子どもの困りに気付いてあげられると
担任の先生に伝えることで
協力をお願いすることが出来ます。


うちの息子も衝動性があるけど
ギリギリ40分ガマンして座っていられるので
グレーだろうと私も先生も思っています。


最初は困りごととして
先生から息子の落ち着きのなさを指摘され
ショックで息子への注意が
増えてしまった時期もありました。


でも私が本人の困りに気づき
小さな頑張りを見つけ
それを先生にも共有したことで


先生と一緒に困っていたところから
先生に理解してもらい、
一緒に考えてもらえるようになりました。


子どもの困った行動は
子どもからのSOSなので


もし今お子さんの行動で
悩んだり困っていたら
お子さん自身に目を向けるチャンスです!!


1人で考えずに
気軽に相談してきてくださいね♪


いきなり知らない私に
悩みを打ち明けるのは不安(>_<)と
感じるママの為に
無料の10日間メール相談を
プレゼントさせて頂きます☆


メールのやりとりの中で
あなたとお子さんの困った!や
不安に寄り添い
解決出来るようアドバイスします☆


公式LINEご登録の上、
【プレゼント】と入力してくださいね!!

公式LINE登録はこちら
▼▼▼
https://rebrand.ly/dug43l3


得意を見つけて伸ばす
認める子育てコーチ
☆向井 彩☆

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025/07/05「お母さんも頑張ってるんだから陽ノ都も(もっと)しっかりやれ」……必死なのにどこが足りないの?

  2. 星読みで子育てのお悩み解決!

  3. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  4. 進級までに普通のお箸!エジソン箸からの切り替えをお伝えできるプロです

  5. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  6. 花粉症、アトピー改善事例と愛用レシピ プレゼント

  7. 2025/07/01久しぶりの日記です

  8. 【ママが癒されることが大事】

  9. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  10. ChatGPTで“ネタ切れ”を防ぐ方法|発信が続くアイデア出し術

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 『女や妻でもあきらめない方法』夫婦学®校長 青木優子

  2. 水と塩分だけではだめ!〇〇も取り入れよう!

  3. 【メルカリ物販*yuka】出品で大切なこと

  4. 【自己紹介】3児の発達ちゃん子育てママ KAGAMIN ダンス講師・フィットネス講師・子育てコミュニケーション心理士®️・発達療育士

  5. 【自己紹介】夫婦のモヤモヤは《こころの癒し》が超重要!!

  6. 子供×スポーツ×呼吸トレーナー|Boosters 藤井 拓磨

  7. 子の勉強にイライラしてしまう

  8. 【あなたの幸せは…どこにある?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  9. 【セルフイメージを書き換えてみる?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  10. 【ママはもっと欲張りでいい】yuka先生