5歳以上

英語教育の話

株式会社Woongjin thinkbig様からいただきました

いつもは美容がメインですが今日は教育のお話です

我が家は長男が生後6ヶ月から小学1年生になるまで英語教室に通っていました

夫婦ともに全く英語ができないのですが

習うより慣れろの感覚で英語を話せるようにしてあげたい、自然に理解ができていれば受験の段階で1教科分の負担が減るのでは、と考えて通っていました。

家でもできるだけ英語に触れる環境を作ってアニメも英語で流していると、2歳ごろの言葉が出始める頃には自然と英単語を話すように!

英語教育成功かな、と思っていたのですが、、、、

 

その頃は職場復帰をして保育園に通っていました。

インターナショナルも考えたのですが距離や費用面で負担が大きくなってしまうので公立の保育園に。

すぐに教えてくれたのですが、お友達と話すとき、普段通り英単語が出ると訂正されてしまうのです

息子にとって飛行機はエアープレーン、だけどお友達に通じない

マフラーのこともスカーフというと周りのみんなは???となってしまう

周りとの言葉の違いにモヤっとした感情を抱き、英語というものを認識して嫌がるようになってしまいました。

これは完全に親のサポートミスで、息子にはかわいそうな思いをさせてしまったと反省しています。

それからも何とか英語を続けて年中さんの頃には1人で英語の絵本が読めるまでに成長。

とても頑張っていましたが小学校入学のタイミングで、英語はやりたくない!と訴えたので6年半続けた英語教育は終わりを迎えました。

幼児期は親よりも英語を理解していましたが、やめて1年経つ頃には英語での自己紹介もできなくなっていました。

子供は覚えるのも忘れるのも早い早い笑

日々大人よりも多くのことをインプットしているので当然ですね

そして現在あっという間に高学年

高学年になるとクラスの半分ほどが塾や英語教室に通い始めます

周りに影響されて「また英語やろうかな」とつぶやく息子ですが、今はスポーツの習い事で週3日は動かせない

せっかく興味が芽生えている今なら再びチャンス!という思いと、送迎や宿題を見る時間の捻出ができるだろうかと天秤にかけていました

そんな時に紹介してもらった自宅でできる英語アプリLingocity

1日の学習設計の中で、自然とたくさん英語を話すように工夫されているから読み書きだけじゃなくてスピーキング能力もアップするのが特徴

実際にやってみると間違えても大丈夫な環境で学習できるから、英語を話す自信がもてるようになりそうです

・世界5大都市を冒険しながらすれ違う人々とリアルな英会話ができるって大人でも楽しい!

・ミッションがあるから飽きないし世界旅行をしている気分になれます

・今年8月に日本でリリースしたばかりで最先端のAIとの会話に驚きも

母としてはゲーム感覚で楽しく取り組んでいる様子にほっこり

色んな英語アプリがあるけどここまで英会話が楽しめるものは初めて

宿題も送迎もなく、自分から取り組んでくれているのにホッとした気持ちも。

もし英語教育に興味があれば参考にしてみてくださいね

Lingocity 公式ホームページはこちら

https://play.lingocity.ai/w5738z

http://<a href="https://trami.jp/" target="_blank"><img src="https://c.trami.jp/r4_38c15265b0g38c155ccdg3f1fa3f1fa.gif" border="0" alt="クチコミプロモーションならトラミー"></a>

<a href="https://trami.jp/" target="_blank"><img src="https://c.trami.jp/r4_38c15265b0g38c155ccdg3f1fa3f1fa.gif" border="0" alt="クチコミプロモーションならトラミー"></a>

#PR

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 朝から疲れてる!夜間低血糖には血糖コントロール

  2. 【実は、2歳児の3人に1人が偏食です。】渡辺ひろみ先生

  3. ~子どもの個性の見つけ方と賢いお金の備え方~

  4. 【夏は栄養不足!ミネラル摂取のポイントと注意点】無料レッスン

  5. 【水月れい】気分良く過ごしていく未来へ

  6. もう迷わない!家族の健康を守るおうちごはん攻略BOOK 配信中♪

  7. 【癒し・星読み】ママが癒されることが一番大事♡

  8. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  9. 薬も効かなかった花粉症 今年は症状なし!

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 【5分の使い方】みゆき先生

  2. 【自己紹介】ママのキレイをサポート!表情筋ヨガで自分も家族もhappy♡

  3. 【宇宙元旦】から始まる流れに乗り遅れないために

  4. 魔法じゃないよ!日常を劇的に変える「グランディング」の秘密

  5. 【あなたなら、どうする…!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  6. 不登校ママカウンセラー tomo先生

  7. 【自己紹介】3児の発達ちゃん子育てママ KAGAMIN ダンス講師・フィットネス講師・子育てコミュニケーション心理士®️・発達療育士

  8. 【シングルマザー輝くママサポート】エンパワメントスペシャリス

  9. ミネラルは大事な栄養素

  10. 【脳にとっては、すべてが「自分ごと」…!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング