0〜3歳

英語の習得に大切なこととは?

大切なのは”アウトプット”です。

大人が英語を学ぶ時もそうです。

英語のレッスンで先生ばかりが英語で話して
教えていても、それは先生のワンマンショー
のようなもので、子ども達の口から自然な
英語が出てくるようにはなかなかなりません。

この画像は、私が英語を教えている保育園で
英語のアートの時間にスーパーのチラシ作り
をした時のものです。

チラシはアメリカに行った時に、現地の
スーパーのものを持ち帰りました。

それを物ごとに切り分けて、子ども達は
好きな物を選んでのりで貼っていきます。

この子達(2歳児)は4月から、アウトプット
をたくさん行ってレッスンしてきたので、
かなり自分から英語で伝えてくれるように
なりました。

メロンがほしければ”Melon please.”。
のりが足りなくなれば”More glue
please.”
言葉でいわなければもらえません(笑)。

チラシの物で、英語で分からないものが
あったらどうするかな…と思い、しばらく
様子を見ていると、
”This one please.”や、
”What's this?”
と、自分が分かる英語で伝えてくれました。

ちょっとでも日本語を使うと、私がうるさく
”No Japanese!!!”と言ってきたので(笑)、
子ども達は英語の時間に日本語を使うことは
なく、脳を働かせて、何とか自分の知って
いる英語で伝えようとします。

結果、英語の時間は子ども達の英語がたくさん
聞こえてくるようになります。

英語のお教室を選ぶ時に、どれだけアウトプットを
しているかを、是非チェックしてみてください。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. ~夫婦で話したい ”お金”のこと~

  2. 【10月23・24日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  3. 産後レスで2人目不妊に

  4. 大人になっても、発達障害の子どもの偏食に付き合いたくない!

  5. 毎日忙しいママさん!ご自身の食事をおろそかにしてませんか?

  6. 1月13日「働き方を考える本」ビブリオバトル開催!

  7. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  8. 星読みヒーリングセラピー・初回体験

  9. この前北海道に行った時の★

  10. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第3回 小学校入学前に教えること vol.2

  1. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  2. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  3. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  4. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  5. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  6. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  7. HealingでFeelingood!

  8. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

  9. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  10. ☆タロットセラピー☆ゆゆ

新着ブログ

  1. 【自己紹介】現役皮膚科医×分子栄養学 さのみな先生

  2. 【じぶん軸で全てが済む】

  3. 短期じぶん軸マインド講座リニューアル☆彡

  4. 【講座紹介】筋膜リリース講師養成講座

  5. ~子どもの個性の見つけ方と賢いお金の備え方~

  6. 『みんな頑張りすぎです。』夫婦学校長 青木優子

  7. 【自己紹介】使命から現実創造へ! チャネリングカウンセラーの涼木ゆかこ

  8. 助産師×夢を叶える手帳術×家計簿アドバイザー ゆっきー先生

  9. 【どこでも漢方】お薬を飲むのは、お水じゃなきゃダメ?

  10. ホメオパシーの一番お得な使い方