0〜3歳

英語の”なんでなんで”の時期

皆さまこんにちは。
あっという間に11月になりましたね。

さて、今回は日本語でも答えに困ることも
多々ある子どもの”なんでなんで”の時期。

もう答えがなくて”そういうものなの!”と
言いたくなってしまうこともありますよね。

英語でも同じで、この時期の子ども達からの
”Why?Why?”は止まりません。

”Because~.”といろいろと答えなければ
いけないので、1人の子との会話が止まらず、
その子の英語力がぐんと伸びるという利点
もあります。

そして、こちらからも”Why?”て質問をします
ので、子ども達も何と答えるか必死で考える
ようになります。

ある日、インターナショナルスクールでの
ランチタイムの時間のでのこと。

いつもごはんものが大好きで、あっという間に
食べてしまう2歳児の女の子が、その日は
あまり手をつけていませんでした。

私がどうしてか聞いてみると、その子は、

”Because it's sweet.”

と答えました。

ごはんには、桜でんぶがのっていたのです。
白いごはんに甘い桜でんぶ…。
嫌なのもなんとなく分かります。

”Because.”を使って、きちんと答えられる
ようになったのも、日々
”Why?””Because”
のやり取りを繰り返してきた賜物です。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 腸と心

  2. ママの場所、環境づくりスタート!

  3. 【保存版】AIでリール動画を“サクッと作る”3ステップ

  4. 花粉症、アトピー改善事例と愛用レシピ プレゼント

  5. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  6. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  7. 2025/09/04今日は通院DAY!

  8. 夢や望みを叶えられる脳を手に入れよう!

  9. 「あなたらしさって何?」をAIに聞いてみたかったから。

  10. フェアリーヒナです

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 「心を照らす」ヒーリング講師ERI  「頑張りすぎてない♡?」について

  2. 【食品添加物のアミノ酸のお話】永井先生

  3. 【自己紹介】子どもにやりたい事を我慢させていませんか?パパママのお金のお悩み解決 パパFP あつし先生

  4. 【子育てを学ぶということ】宮下江梨先生

  5. 【自己紹介】はじめまして!赤ちゃんねんねの専門家・ちさとです★

  6. 夫が頼りない問題!!妻側にも原因があるとしたら?

  7. 【年子ワンオペ育児しながら ヨガ資格を取ろうと思った理由】

  8. 開運ふで文字師ごきげんよう子

  9. 初めまして🎵CHINAMI🌊です♀様々な分野のインストラクターして居ります✨️💪✨️

  10. 【自己紹介】人生の充実には家族関係が重要〜アドラー心理学を活かしたカウンセラー/対人関係講座講師〜