0〜3歳

英語の”なんでなんで”の時期

皆さまこんにちは。
あっという間に11月になりましたね。

さて、今回は日本語でも答えに困ることも
多々ある子どもの”なんでなんで”の時期。

もう答えがなくて”そういうものなの!”と
言いたくなってしまうこともありますよね。

英語でも同じで、この時期の子ども達からの
”Why?Why?”は止まりません。

”Because~.”といろいろと答えなければ
いけないので、1人の子との会話が止まらず、
その子の英語力がぐんと伸びるという利点
もあります。

そして、こちらからも”Why?”て質問をします
ので、子ども達も何と答えるか必死で考える
ようになります。

ある日、インターナショナルスクールでの
ランチタイムの時間のでのこと。

いつもごはんものが大好きで、あっという間に
食べてしまう2歳児の女の子が、その日は
あまり手をつけていませんでした。

私がどうしてか聞いてみると、その子は、

”Because it's sweet.”

と答えました。

ごはんには、桜でんぶがのっていたのです。
白いごはんに甘い桜でんぶ…。
嫌なのもなんとなく分かります。

”Because.”を使って、きちんと答えられる
ようになったのも、日々
”Why?””Because”
のやり取りを繰り返してきた賜物です。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  2. 【わくわくピアノ♪&食べ痩せ体質改善】ゆか先生

  3. 条件付きの愛になってませんか?【あるがまま♥️ありのまま子育て】ともちゃん

  4. 【あるがまま☘ありのまま子育て】保育士ともちゃん

  5. マッサージ卒業!肩こりの原因は歯!

  6. 不妊にお悩みの方の本気の体質改善

  7. あなた自身のメンテナンス、優先順位は何番目ですか?

  8. 妊活:妊娠力UPのための肉の毒消し食材はコレ

  9. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  10. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 赤ちゃんの自己肯定感

  2. 性格の不一致の方が良い!?

  3. 5秒で首肩こりや腰痛が楽になる「アラジンの魔法のランプ体験」2月開催案内

  4. 【無料】フリーランスのネット集客が丸っとわかる1DAYセミナー

  5. 目標を達成し、まさに頑張った証の娘のタブレット

  6. 田和弘美先生

  7. 助産師さき|夫婦も子育てもラクにする専門家

  8. 健康になるためのステップ番外編

  9. プチ講座のご案内!夫婦関係の悩みに潜む思い込み

  10. instagramワンコイン講座