プレママ

肩こりを改善させる検査法3選 その3

もう整体に通わなくてもいい身体をつくるエネルギーセルフケア講師 福田マユミです。

今日は、肩こりを改善するための体の検査3選 その3をお伝えします。

何年も慢性肩こりだから、何をしても良くならないのよね~。

別に痛みとかないし、首は普通に動くし。

1日中重だるいのには慣れちゃった。

そんな風に思っている方おいでませんか?

もし今のままでも良いと思っているなら、肩こりはきっとこのまま続いてしまいます。

肩こりを改善していくために、まず自分の状態を知ることが大切なんです。

 

◆自分の体の動きを確かめる◆

膝を倒して、骨盤のゆがみを調べる。

◎今回も30秒ほどかけてゆっくり動かすこと◎

 

◆なぜ骨盤を調べるの?◆

骨盤は體の中心になり、体のバランスを一番左右するパーツです。

土台である骨盤が歪んでいると、背骨・肩・首・頭の位置までズレやすくなります。

その結果・・・

・肩に余計な力が入る

・首や背中が無意識に緊張するる

・血液やリンパが流れにくくなる

など、肩こりの原因が肩ではなく骨盤の位置にある場合も、実はとても多いんです。

 

◆今日から一人でもできる実践方法◆

肩こり

 

 

 

 

 

1.上向きに寝て、膝を90°くらいの角度にして立てる。

背中~お尻・足の裏は床につけたままにして、膝をゆっくり横に倒していきます。

※お尻が上がったとしても、こぶし1個あるか・ないかくらいまで。

肩こり

 

 

 

 

 

2.左右どちらも同じように倒してみて、倒しやすさに違いがないか確認し、メモします。

左右に違いがあった場合は、骨盤がゆがんでいるサインです。

 

◆今日のまとめ◆

30秒ほどかけて、両膝を左右に倒してみましょう。

これがポイントです。

 

骨盤のゆがみは、自分で整えるのが一番むずかしい部分です。

ネットで「骨盤エクササイズ」「ストレッチ」といった方法がたくさん出ていますが、

多くの方が正しくできていなかったり、逆に負担をかけてしまうケースもあります。

だからこそ、骨盤だけは専門家の手を借りるほうが早くて安全です。

 

今回の検査で左右差があった方は、体の不調がでないためにも骨盤のゆがみをとっておいたほうが良いですよ。

今ちょうどモニター募集で体験会を行っています。

自分の力で骨盤を整える感覚を1回で体感していただけます。

「え?自分で整えられるの?」と思われるかもしれませんが、みなさん実際に体が変わる瞬間を味わえると驚いた顔になって、その後は笑顔になりますよ。

体験されたい方は、LINEから「モニター」と送信して下さいね。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【追記あり】2025/05/03世界は愛から学ぶ事を教えてくれる

  2. 【ファンデーションいらずの美肌作り】人生を変える幸せ美肌つくりの専門家

  3. 星読みで子育てのお悩み解決!

  4. 離乳食お口の発達は食べるためだけじゃない!いかいあき

  5. 【\ひとくち食べては逆効果/偏食の子どもが給食を楽しく食べられる! 入園前から始める、ママの声かけ無料オンラインセミナー】渡辺ひろみ先生

  6. 【情報との上手な付き合い方】無料レッスン

  7. 9月の子育てママさんへ

  8. ~夫婦で話したい ”お金”のこと~

  9. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  10. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 【自己紹介】(再掲)明るい未来を切り拓く✨ライフコーチYuka先生

  2. 【「ピンチはチャンス」って本当なんだ!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  3. 気学で読む2024年10月の運勢

  4. 助産院NICO 助産師まい先生

  5. 管理栄養士 永井泉紀先生

  6. 『自己紹介』人生を最高にする健康法

  7. 人間関係で疲れないための『ちょうどいい距離感』の築き方

  8. 【あなたのエネルギーは…?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  9. 2024/12/03愛してると大好き……どちらが言われて嬉しいですか?