
怒りって突然湧いてきたりしますよね?
その怒りをコントロールしてますか?
そんな私も、以前の湧いてきた怒りをそのまま出しちゃっていました。。。
抑えようと頑張る時もあるけど、どうぜ爆発する。。。
嫌なことがあったら泣いてたし、
めちゃくちゃ腹が立ってたし、
上司の発言が許せなくて言い返したり、
子供の発言も許せなくて怒りをぶつけたり、
平気でしていました。
でもね、
怒りをコントロールというか、
感情がニュートラルになってからは
怒る必要がなくなった。
相手のことを理解して、相手に伝えればいい。
でもね、たまには攻撃浴びるので
それに対する怒りの感情はもったりします。
そんな時はとある方法を使って消化させます。
怒ってもいいんだけどね、
怒ることも大事な感情なんだけど、
使い方を間違うと相手を傷つけてしまう。
特に自分より下の立場の人を傷つけてしまう。
親であれば子供を傷つけてしまう。
また、あなたが怒りをぶつけることで
その相手からさらなる攻撃を浴びることもある。
これは意味のない負の連鎖。
親が子供に怒り続けてたりすると
子供は反発しかしないよね。
親子関係が悪くなり
兄弟姉妹の関係も悪くなる。
これって当然の結果。
そんな我が家も以前はそうだったのでよく分かります。
でもそこから脱出する方法もよく分かります。
ご興味ある方はこちらからLINE登録してみてください!
無料で動画公開中です。
https://full-emotion.my.canva.site/
Youtubeショートも始めました♪
https://www.youtube.com/@MichisLABO
----
■ホームページ
https://full-emotion.com/
■インスタ
https://www.instagram.com/michi_fullemo
■ブログ(note)
https://note.com/michi63