こんにちは!
「わたしを忘れない育児」をサポートしている、しょうこです*+.
「もういい加減言うこと聞いてよ…」
子供に対してこんなふうに思ったこと、ありませんか?
私も以前は毎日思っていました。
「〇〇やりたい!」と言い出したら意見を曲げない我が子。
何でママの気持ちも考えてくれへんのかな…
このわがままを許したら更にわがままな子になっちゃう!
そして子供とバトル勃発。
それが日常茶飯事でした( ;∀;)
でも心理学、潜在意識、チャイルドカウンセリングを学んだ今、思うことは…
子供はとことん甘やかしていい!!!
子供のわがままは聞いていい!!!
(ででーんっ)
えー!?今までちゃんと育てようと必死に子供と向き合ってきたのに
そんな簡単に言わないでー!
という真面目なママ達の声が聞こえてきそうです(笑)
でも、思うんです。
子供の言うことを日頃からよく聞いてあげてる人が
子供に言うことを聞かせられるんだなーと。
自分が子供の立場だと想像してください。
やりたい事に対して「それはダメ!ママの言う事聞いて!」と否定ばかりしてくる親より
やりたい事に「いいよ」とか「今はそれは出来ないけど、これならどう?」と
やりたい気持ちに寄り添ってくれる親の方が
「ちょっと時間ないから急いで!」と言われた時に
親の言うことも聞く気になりそうじゃないですか?
子供はとことん甘やかしてもわがままにはなりません!
「甘えられる場所がある」と言う安心感を持った子供が
自然と自分で自分を律する事が出来るようになっていくんです。
だから毎日わがまま放題の子供とバトルしてるママ達!
わがままは聞いちゃっていいよ❤︎
でも絶対に子供の言うことを聞かないといけないわけでは、ないからね!
わがままを聞いてみて余計にモヤモヤしたという場合は
また別の問題がママの中にあるので、無料個別相談でご相談下さい★
子育てでお悩みがあればお気軽に公式LINEから無料個別相談にお申し込み下さい⬇︎
Instagramでは、我が家の子育ての様子をストーリーやリールで投稿しています!ぜひフォローして下さい⬇︎
低価格で7日間チャット無制限での育児相談はココナラでご提供しています⬇︎