5歳以上

今日から変わる!食事のマナー・お箸の持ち方使い方 リアルに楽しくランチで学べます!

こんにちは。

キッズマナー講師の彈正原(だんじょうばら)です。

まだ梅雨明けしていないのに、灼熱の太陽。。

蒸し暑い日が続いていますが

体調など崩されていませんでしょうか?

先日、小学生の子どもたちの懇談があり

他のお母さん方から

「ゲームばかりで日をまたいで寝て困っている」と言う声が非常に多かったと

先生からお聞きしました。

毎年、夏休み前になればよくお聞きしますが・・・

我が家の就寝時間は、昨年より1時間伸び22:00です。

規則正しい生活を維持しないと、ダラダラ過ごす長い夏休みが不安です。

生活環境が大きく影響します。

家族でこの夏休みどう過ごすのか?

どう改善していけばいいのか?

怒ったり、注意したりばかりだと一向にいい報告に向かいません。

食事の時間しか、子どもと過ごす時間がなく

この時間は「注意」ではなく「聞く」時間にしています。

昨年の我が家の課題は

「毎日、誰がトイレ掃除の当番かわからなくなる」

と息子が言うので

「次の人に伝える」など意見が出ましたが

忘れてしまう。

と言うので、それを聞いた娘が

当番表を作成してくれました!!

次の人のポケットに「当番」のチケットを差し込むようです。

発送がとても素晴らしい!!

即座に動いて作成できることも素晴らしい!!

意見を交わし合い、解決できる食事の時間になりました。

ちなみにこの当番表は1年経った今でも活かされ、続いています。

食事の時間は、怒られる時間になってしまいがちです。

・行儀が悪い

・たくさんこぼす

・お箸が上手に使えない

これは、楽しい時間だと身に付けやすくなります。

忙しいからこそ、イライラせずいい所をたくさん見つけて

自信を与える。

少しずつでも、1カ月近くある夏休みで日常化し変化があります。

お箸を正しく持つには、中指で上のお箸を持ち上げる筋力が必要です。

レッスンにご参加頂いた生徒さんには「筋トレ」をお伝えしていますが

これを「いただきます!」前にご家族皆様で実践頂いています。

コミュニケーションにも繋がります。

そんな長い夏休み

親子で一緒に習得できるレッスンが始まります!

今年もやります夏休み企画!!【リアルランチ会】

おいしいお弁当を一緒に食べて

それぞれ食材の食べ方・お箸の使い方

うどんなどもご用意させて頂きますので

ご家族皆さんで、楽しい食事の時間を過ごすきっかけにして頂けば幸いです。

お子さんのいいところがたくさん見られ、掛ける言葉もプラスになります。

実際の食材は、練習で使用しているキッドとは違い

重みもありますので、正しく掴む・食べるコツをお伝えさせて頂きます。

意外としているマナー違反などもお伝えさせて頂きます。

もちろん、食事の時間がガラリと変わる!

お子さんのモチベーションもあがる!

声の掛け方・過ごし方・食事のマナーもお伝えさせていただきます。

8/17(土)

https://resast.jp/events/947110

・魚の食べ方

・白米の食べ方

・麺類の食べ方

・肘をつかない方法

・姿勢がよくなるコツ

・なによりお行儀よく食べれる

・お箸の持ち方が上手になる

今日から変化がみられる「食事の時間」

もうイライラしない

自分から気付き、食事の時間の意識が変わります。

是非、ご家族皆様でご参加下さい!

この時間は、食事の仕方やお箸の持ち方が身に付き

一生の財産になります。

こどもは楽しいからできるようになります!

お子さんの出来る可能性を伸ばし
楽しい食事の時間を過ごしたい! とお心当たりがあれば

一生持つものだからこそ、お手伝いさせて下さい!

お気軽にお越しくださいませ

読んで頂きましてありがとうございました。

また変化や気付きがあれば教えて頂ければ嬉しいです!!

夏休みキャンペーン 4回コースが5回コースに!

現在お越し頂いている方!

以前参加頂いた方!

この夏休み中に習得したい!

https://resast.jp/page/event_series/49982

【江坂】正しい持ち方のポイントは3つ! 『正しい鉛筆・お箸の持ち方』 体験レッスン

https://resast.jp/page/event_series/104017

今日からお子さんの食事の 仕方が変わります! 「食事のマナー講座」

https://resast.jp/page/event_series/40293

正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン

https://resast.jp/page/event_series/49982

イベントや講座・レッスンはこちらからお願い致します。
https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551

おうちで練習する機会がない。

進級したから習得したい!

楽しく、笑顔いっぱいで練習されますので

ドンドン上達します!

お子さんも習いにきた意識が高く

おうちでは見られない姿を見られ

ほっこりし、掛ける言葉もプラスになります。

是非この機会にお越しください。

お会いできます事を楽しみしています!

 

●今からでも直ります! 【大人の正しいお箸の持ち方レッスン】

https://www.reservestock.jp/events/605568

一生持つ「鉛筆やお箸」

スムーズに習得できる年齢です。

今だからこそ習得に一緒に練習しましょう!

食事の時間が楽しい時間に変化します!

https://resast.jp/page/event_series/49982

 

読んで頂きましてありがとうございました。

また変化や気付きがあれば教えて頂ければ嬉しいです!!

【レッスンはこちら】

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/21551

https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【告知】16日朝8時 インスタライブ セルフでの頭ほぐし 半澤登志子

  2. 栄養を通して起業を目指したいママさんにもぜひ!【無料動画プログラム】

  3. 流行期に入った風邪。 オンライン講座を千葉のコミュニティグループと共催で。7日 九時半から。

  4. 2025/08/17久しぶりの日記……かな?

  5. 私のプロフィール❤️

  6. 星読みヒーリングセラピー・初回体験

  7. 【若玄米リセットプログラム®︎】募集開始します

  8. 『よく噛んで食べていますか?』

  9. 【離乳食、幼児食の苦手な食材の克服法】

  10. 【ナチュラル口紅💄作り!オンライン講座】by元看護師ちゅんぴーmama

  1. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  2. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  3. フェアリーヒプノセラピー

  4. フェアリーヒナです

  5. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  6. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  7. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  8. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  9. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  10. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

新着ブログ

  1. 自己紹介~メディカルアロマをお仕事に~

  2. 【さいたまで技術を活かすシェアサロン】複業(副業)から独立サポート

  3. ママ向け姿勢・骨格を整えて心も体も軽くなる

  4. 「らく速読」で、読書も人生も「らく〜」にしちゃお

  5. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第2回 小学校入学前に教えること vol.1

  6. イライラする、落ち込む……それ、ダメなことじゃないよ

  7. 頑張るママ向け!頑張り賞賛レポート!

  8. パソコン苦手でも大丈夫! 私らしく発信したいママのためのITふれあい広場♪

  9. 『夫婦力は子供が思春期になってから?!』夫婦学®校長 青木優子

  10. 子どもの才能を伸ばすお母さん心理学講座