0〜3歳

お子様をバイリンガルにするには?

お子様をバイリンガルにするには?
バイリンガルと英語ができる子の違い

皆さんこんにちは^_^ご覧いただきありがとうございます。猛暑が続く毎日ですが、お身体大丈夫でしょうか。

さて、今回は”バイリンガル”と”英語ができる子”の違いについて少しお伝えしたいと思います。

結論からお伝えしますと、”バイリンガル”とは、脳で言語の”切り替え”ができる子のことです。これができないと、残念ながらバイリンガルではなく”英語ができる子”になってしまいます。

”切り替え”ができる子になるためには、きちんと切り替えができる英語の環境にいなければなりません。

ここ何年かの間に”インターナショナルスクール”はとても増えてきています。どのスクールを選ぶか、皆さん迷われるはずです。

私はこれまで多くのお母様方にご相談を受けてきましたが、例えば4歳のお子様が1年インターナショナルスクールに通っているのに Yummy しか言わない、ということもありました。

インターナショナルスクールに通わせているから英語はもう安心、ということはありません。そのスクールが脳で言語の”切り替え”ができるような環境であるかが非常に大切になってきます。

インターナショナルスクール選びでチェックするべきポイントにつきましては、オンラインセミナーでお伝えしたいと思っております。お子様の英語教育に少しでも関心をお持ちの方は、是非ご参加を検討していただければ嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します^_^

AYAKO

表コンテンツ

表コンテンツ

手順一覧

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【幼児食】献立のコツ

  2. ~夫婦で話したい ”お金”のこと~

  3. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  4. 脳の仕組みを使った女性ホルモンの整え方

  5. ご自身やお子さまの魂の持つ力を知りたい方

  6. 子どもの心を守る🍀 【あるがまま🍀ありのまま子育て】ともちゃん

  7. テーマ:人間はどう頑張っても自分を愛することはやめられない

  8. 不登校の本当の見守りがわかる!不登校完全攻略セミナー

  9. 【無料セミナー】脳科学で、夢を叶えて自己実現しちゃいましょう♡

  10. 離乳食期の「いただきます」

  1. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  2. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  3. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  4. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  5. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  6. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  7. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  8. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  9. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  10. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

新着ブログ

  1. 花粉症対策 アロマでセルフケア

  2. 【自己紹介】西村恭子/84%のママがイライラストレスから解放された究極の省エネ育児。15分栄養ご飯と親子心理学で自分サイズの幸せ引き出すサポート/看護師・乳幼児教育アドバイザー

  3. 未病状態にホメオパシーレメディが良い2つの理由

  4. マインドフルネスで 子どもを育てる「わたし」を育てる

  5. 9月11日(水) 神田大明神参拝のご案内 (※先着5名さま)

  6. こころとカラダの栄養サポーター養成講座:管理栄養士>平野ふみ

  7. SNSマーケティング講師 中田華菜先生

  8. 【未経験から米粉美スイーツ教室開業サポート】麻由美先生

  9. 【自己紹介・ママの働き方改革】あい先生

  10. 『この世はやっぱり自分のためにある』 夫婦学®校長 青木優子