5歳以上

“いつも3番手”女の悲しい恋愛

自己肯定感低いと恋愛でも上下関係が生まれる

私は昔から自己肯定感がゼロどころか、マイナスでした。理由はシンプル。見た目のコンプレックス(毛深い…!)と、「なんの取り柄もない」と思い込んでいたから。

やりたい事もなく、得意な事もなく「私って何で生まれてきた?」と、10代20代あたりは酷いもんでした。「私には需要がない」と勝手に決めつけてました。

なのに。。。どういうわけか誰かを好きになる。

ちょっと優しくされると、すぐ惚れる。

でも、自分が惚れてない人から好かれると(まれに需要があるらしい)蜘蛛の子を散らすように逃げる。

惚れた相手にだけ猛ダッシュで追いかけていくクセがありました。

しかも、追いかけた先で待っているのはなぜか「3番手の女」というポジション。(4番手だったときもある)

上位に食い込みたくて、せっせと尽くした結果、最後は既読スルー。メール無視。音信不通。

今思えば、もうコントです(笑)

まわりからは散々「アイツはやめとけ」って言われてたのに‥‥

頭ではやめたかったが、感情のブレーキが壊れてて止められない。

そして「あぁ終わった‥‥」日を迎えると、JuJuと青山テルマで悲しみに浸り、

映画アイ・アム・サムとチョコレートドーナツで「報われない」主人公にどっぷり感情移入。

でも、ある日ようやく気づいたんです。

「好きじゃなくても、自分を好きでいてくれる人と付き合ったら幸せになれるんじゃ?」って。

ところが…全然楽しくない。

好きでもない相手との時間は、ただの修行。自分の心が置き去りのままだから、幸せなんて感じられない。

そうやって私は、恋愛でも感情に振り回され同じ道をぐるぐると彷徨ってました。

 

子育てがんばってるママへ

こんな、「頑張っても報われない」私が、結婚して出産したら。。。

待ってるものは、当然「報われない」日々でした。(そりゃそうだ)

自己肯定感が低いとね、「自分が我慢すればうまくいく」と思っちゃうんです。

恋愛だけじゃなく、結婚して子どもができてからも同じ。

夫に頼れず、「私さえ頑張れば…」って一人で抱え込んで苦しくなる。

我慢は苦しいもんなんです!

 

我慢をした先に待っているものは、新たな我慢なんです!

本当は、あなたが笑ってることのほうが、子どもにとって何倍も大事。

「ちゃんとやらなきゃ」じゃなくて、

「私が幸せでいること」を優先していいんです。

あなたはすでに頑張りすぎるくらい頑張ってる。だから次は、少し肩の力を抜いて、自分を好きになれる選択をしてほしい。

だって、あなたの笑顔が、子どもにとっての幸せなんだから。

私は、終わる日が来ないと思ってた「報われない日々」から卒業できました。

今では、子どもに対してイライラが湧かなくなり、一緒にいる時間を楽しめるようになりました。

夫は平日でも家事育児を手伝ってくれて、子育てがラクになり自分の時間も取れてます。

お互いに相手を想い合うような夫婦関係にもなりました。

この記事を最後まで読んでくれたあなたは、きっと今、とても頑張っているママだと思います。

「優しくしたいのにイライラしちゃう」

「もっとラクになりたい」

「子どもと笑顔で過ごしたい」

と願ってるのなら、どうぞ一度体験セッションに来てください。現実を変える一歩を踏み出しましょう。

傷ついた感情の解放を体験できるセッションはこちら

↓↓↓

https://sonia0v0angie.wixsite.com/iraira-sotsugyou

公式LINEでも30分の体験セッションをプレゼントしております。セッションメニューもご覧いただけます↓↓↓

https://lin.ee/eduLn6Wb

Instagramでは、私の苦しい子育てからラクな子育てに至るまでの経緯等を投稿しております↓↓↓

https://www.instagram.com/jibunjiku_kosodate?igsh=dXlhYjJnM3I1a2V4

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 発達障害・グレーゾーンの育てにくい子が3ヶ月で変わる 非常識な おうち発達支援

  2. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  3. お金をかけずに美肌を作る方法

  4. 「ひざの痛みがなくなり助かりました」お客様から嬉しい変化のお声を頂きました!

  5. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  6. 【働き方に悩むママ先生をサポート】新田めぐみ

  7. お金の貯め方が間違っていた?

  8. 子育てでまず必要なことは。。。

  9. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  10. 子どもが公園から帰る時間を守る親子の会話

  1. お勉強会の講師をします!

  2. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  3. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  4. 幼児期から地理好きになる方法

  5. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  6. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  7. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  8. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  9. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  10. フェアリーヒプノセラピー

新着ブログ

  1. 【今なら3万円のスクールを無料受講プレゼント】 塩脇亜由美

  2. リズム体操考案者/(株)エンジョイアカデミー・ジャパン代表取締役 ホープのぞみ先生

  3. 【産前産後の相談・カウンセリングをしようと思った経緯】ゆずきママ先生

  4. たった5秒で腰痛・首肩こりが軽くなる!?誰にでもできる魔法みたいな体験会案内

  5. 『自己受容=夫婦仲良し=豊か』夫婦学®校長 青木優子

  6. 【気学】気とは循環するもの

  7. ハワイ州政府認定セラピスト絵三子による ハワイアンアロマとハワイアンロミロミ習得&起業❣️

  8. 助産師×夢を叶える手帳術×家計簿アドバイザー ゆっきー先生

  9. 【数秘&コーチング】一歩踏み出す背中を押すマインドコーチ|ゆっこ

  10. 【☆自己紹介☆】ママインフルエンサー のと先生