一歩踏み出したいママへ〜起業編〜

あなたの「好き」を輝かせ、毎日をちょっと楽しくする無料メールレッスン

「何か始めたいけど、何からすればいいか分からない…」
「好きなことはあるけど、発信する勇気がない…」

そんな悩みを持つあなたへ。

 

特別なスキルや経験は必要なし!

3日間無料メールレッスンで、

あなたの「好き」を発掘し、

発信する第一歩を踏み出してみませんか?

 

 

このレッスンで得られるもの

 

自分の「好き」を発見:
何気ない日常の中に隠れている「好き」を見つけるワークで、新たな自分を発見できるかも。

時間を作るコツ:
忙しい毎日でも大丈夫!「好き」を楽しむ時間を生み出すマル秘テクニックをご紹介。

発信のハードルを下げる:
難しいことは一切なし!「好き」を発信する超簡単な3ステップで、誰でも気軽にスタートできます。

 

さらに…!

* 3人の子どもを育てながら「好き」を仕事にした私が、あなたの背中を優しく押します。
* メールレッスンを通して、毎日がちょっと楽しくなる体験や、
新しい自分、そして同じ想いを持つ仲間との出会いも待っているかも…?

迷っているなら、まずは登録だけでもOK!

楽しい未来が待っているかもしれません。

勇気を出して、第一歩を踏み出してみませんか?

 

 

▼無料メールレッスンはこちらから▼

https://resast.jp/subscribe/293102

 

【講師プロフィール】

村田理恵子

情報工学部出身。パソコン歴25年。
講師業歴8年。

出産をきっかけに、

「子どものそばで働きたい」という想いから、
自宅でPCスキルを使った仕事をはじめました。

好きで得意なことで、お客様に喜ばれる日々。

小学生になったら、笑顔で

「おかえり」

と迎えたいという夢が叶いました。

過去の私と同じようなママさんに、

「もっと自分言いたいことや好きなことを世に出していこうよ」

「好きなことを発信するためのツールの使い方教えますよ。
集客導線も作りましょう」

という想いとともに仕事をしています。

こんなこと聞けます!

・Amebaブログ
・Facebook
・Instagram
・チャットGPT
・メルマガ

などの開設から使い方について
お気軽にご相談ください。

初心者さんのわからない!という気持ちに寄り添う
わかりやすいサポートを心がけています。

お客さまからは、

「パニックになっていたので、安心感あるサポート、
すごく嬉しかったです」

など喜びの声を多数いただいています。

 

ブログ:https://ameblo.jp/little-ree

お問い合わせ

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1.  11/4「腸活レッスン」インスタグラムで開催!

  2. 食事中の子どもの悪い姿勢の治し方

  3. 花粉症手放し薬もマスクも病院通いもなくなった

  4. 生まれた時は無条件の愛だったのに☘自分と向き合い方☘

  5. DNA&腸内フローラ解析の無料勉強会のお知らせ

  6. 2025/01/16久しぶりの精神不安定と繋がり

  7. 令和6年6月から開始!!~定額減税とは??~

  8. 新生児の出生後

  9. 子どもの心を守る🍀 【あるがまま🍀ありのまま子育て】ともちゃん

  10. 毎日忙しいママさん!ご自身の食事をおろそかにしてませんか?

  1. フェアリーヒプノセラピー

  2. フェアリーヒナです

  3. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  5. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  6. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  7. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  8. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  10. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

新着ブログ

  1. 【思春期ママが伝える】子育てで後悔していること

  2. [自己紹介]子どもの育ちを丸ごとサポート 北城優子

  3. 最高の「私」の創り方

  4. 【グルテンフリー×植物性スイーツ教室】もりもとともこ先生

  5. 【こどもの咳】保育士×セラピスト 子どものフットケアレッスン講師 わかこ先生

  6. 【赤ちゃんとママが一緒に楽しめるヨガ講師】横浜|親子サロンfulel|佐藤ゆかな先生

  7. 【自己紹介・元保健室の先生】根來愛先生

  8. 案件をもらいながら!動画編集スクール【TVディレクターがレッスン】

  9. ホメオパシーの一番お得な使い方

  10. お手伝いに対してのあなたの「反応」は?