5歳以上

【子どものために食の品質を意識するメリット】川田麻実先生

私が食事で大切にしていることは、「品質」。

子ども産むまでは、何でも食事=コスパ。
いかに食費を減らすかレシートとにらめっこ!そんな毎日でした。

そんな私でしたが、子どもが2歳の頃。

ちくわを与えたら肌が炎症し、皮膚科の先生に言われた一言。

「なんでそんな質の悪い食品を与えるの?」

その言葉にショックと同時に、食の品質って大切なのかということにハッとさせられました。

息子の身体から危険信号をキャッチしたことで、そこから質を意識し始めたきっかけとりました。

確かに栄養学を振り返ってみると、三大栄養素と言われる、炭水化物、たんぱく質、脂質って「質」だった!

食品選びは、値段にフォーカスしがちだけど、健康のために本当に選ばなければならないのは「質」。

消費者のひとつの選択で、安く売られてる大手メーカーが儲かる。
儲かってるのは、原価がめちゃくちゃ安いから。
自然なものが含まれていないから。なんです。

ちくわがなぜダメだったのかというと、

「ちくわなんて、売れない魚をすり潰して作られてるんだよ。」

と先生に教えてもらいました。

もちろん質を意識して作られているちくわもあるけど、私が買ったのはスーパーで売られてる大手のちくわ。

取り続けなくても良かった。と心から思ったし、

100パーセント安全な食品って意外と少ないことに気付かされました。

そこからは「質」!
すごく高かったら、妥協をしつつ、なるべくは良い品質を。

選ぶことにも「根拠」を軸に、選べるようにやっとなれた!
なんで安いのか。
なんで高いのか。

しっかり認識してるからこそ、賢い買い物が出来るように。

この意識で、数十年後の健康が大きく変わってくるんだよね。

皆さんもぜひ、質を意識して取り入れてみてくださいね♪

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. HealingでFeelingood!

  2. 2025/03/13嬉しいご報告がありました♡

  3. ouimamaヤギミルク入荷分完売しました♡

  4. ~勉強できる子のママがやっていること~ 『第9回 褒め方・叱り方・諭し方 vol.2』

  5. 【自己肯定感の低さは心の痛み】Light Language event 蒼天 LAKA

  6. ✨幸福費✨を活用したズルい貯め方勉強会

  7. 【自己紹介】美容・健康×子育て×コーチング/水野香帆

  8. 仕事に子育てに家事に疲れて料理ができない!あなたへ

  9. ゴムが女をダメにする!?

  10. お子様の食ムラありませんか?

  1. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  2. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  3. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  4. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  5. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  6. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  7. HealingでFeelingood!

  8. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

  9. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  10. ☆タロットセラピー☆ゆゆ

新着ブログ

  1. 【どこでも漢方】巷の健康情報に迷ったら…

  2. 『自己受容=夫婦仲良し=豊か』夫婦学®校長 青木優子

  3. 程よくは食べないと痩せない!…それが心身のメカニズム!

  4. 【自己紹介】ビジネス脳マインドコーチ 秋枝宝先生

  5. 【幸せのための知識】子供に夢を持たせる勇気

  6. 【メリット多数!テレビのある子育て】メイ先生

  7. 【子育て診断士/FP 妙中祥悟】 子育てとお金の不安を解消します!

  8. 早速ですが、予定をアップしました。

  9. 2025年気学年運先読みセミナーのご案内

  10. 【自己紹介】イライラ子育てママ卒業×おやこ育てコーチ macchii