5歳以上

【子どものために食の品質を意識するメリット】川田麻実先生

私が食事で大切にしていることは、「品質」。

子ども産むまでは、何でも食事=コスパ。
いかに食費を減らすかレシートとにらめっこ!そんな毎日でした。

そんな私でしたが、子どもが2歳の頃。

ちくわを与えたら肌が炎症し、皮膚科の先生に言われた一言。

「なんでそんな質の悪い食品を与えるの?」

その言葉にショックと同時に、食の品質って大切なのかということにハッとさせられました。

息子の身体から危険信号をキャッチしたことで、そこから質を意識し始めたきっかけとりました。

確かに栄養学を振り返ってみると、三大栄養素と言われる、炭水化物、たんぱく質、脂質って「質」だった!

食品選びは、値段にフォーカスしがちだけど、健康のために本当に選ばなければならないのは「質」。

消費者のひとつの選択で、安く売られてる大手メーカーが儲かる。
儲かってるのは、原価がめちゃくちゃ安いから。
自然なものが含まれていないから。なんです。

ちくわがなぜダメだったのかというと、

「ちくわなんて、売れない魚をすり潰して作られてるんだよ。」

と先生に教えてもらいました。

もちろん質を意識して作られているちくわもあるけど、私が買ったのはスーパーで売られてる大手のちくわ。

取り続けなくても良かった。と心から思ったし、

100パーセント安全な食品って意外と少ないことに気付かされました。

そこからは「質」!
すごく高かったら、妥協をしつつ、なるべくは良い品質を。

選ぶことにも「根拠」を軸に、選べるようにやっとなれた!
なんで安いのか。
なんで高いのか。

しっかり認識してるからこそ、賢い買い物が出来るように。

この意識で、数十年後の健康が大きく変わってくるんだよね。

皆さんもぜひ、質を意識して取り入れてみてくださいね♪

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【お線香手作り体験会のご案内】

  2. 2025/02/08たまにでも会えた時に元気だと嬉しい

  3. ouimama 夏休み子ども向けイベントのご案内💛

  4. 進級に向けて「自分のことは自分でしよう!」驚くほど自立します!

  5. 魔法のような美容液

  6. 【癒し・星読み】ママが癒されることが一番大事♡

  7. 陰陽師の占い【陰陽六行】を仕事に活かしてみませんか?

  8. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  9. 【算数脳講座~生きる力を育てる~】

  10. 2025/03/02進化って恐ろしい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠;)

  1. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  2. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  3. フェアリーヒプノセラピー

  4. フェアリーヒナです

  5. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  6. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  7. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  8. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  9. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  10. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

新着ブログ

  1. 忙しい子育てママへ、服装から自分のことを見直してみませんか?

  2. 【先着10名様】スピ系起業プロデュース

  3. 【自己紹介】みーママ先生

  4. 【その気になりさえすれば…可能!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  5. 【自己紹介】忙しくてもおしゃれを楽しみたいママの味方|スダ ミユキ

  6. 【自己紹介】(再掲)明るい未来を切り拓く✨ライフコーチYuka先生

  7. 気学で読む2025年6月の運勢

  8. 【夫婦仲を改善し理想の家庭に!】夫婦学®校長 青木優子

  9. 2024/11/26父と私。

  10. 写真のプロと着物のプロが伝える「七五三撮影攻略講座」プレゼント企画