5歳以上

【メリット多数!テレビのある子育て】メイ先生

こんにちは!

心理学科卒「子ども心理専門コミュニケーションコーチ」メイです。

タイトルを見て、驚かれた方も多いかもしれませんね。

一般的にはどちらかというと、子育てにはテレビって

あまりよくない印象ですよね。

でも、これから紹介しますがメリットもたくさんあります。

大事なのは「使い方」

なのでママが上手に「いいとこどり」ができるよう

何に気をつけなければいけないか、という正しい知識を持っておきましょう!

そうするとママ自身が使い方を決めていくことができます。

 

テレビの注意点は4つ。

1、視力の心配

2、テレビ以外の遊びに興味を示さなくなる

3、親子の会話の時間が減る

4、見せる内容の悪影響

 

この4つです。

視力の心配に関しては、ここで話す必要はないかなと思います。

見る環境、時間はやはり考えたいものです。

テレビ以外に興味を示さなくなる、という点については

やはり子どもにとってもテレビは魅力的。

じっとしていても次々新しいものが出てくるので飽きずに見ていられます。

ですが、おままごと、折り紙、お絵描きなどの遊びも

社会性を身に着けたり、指先の発達など、単なる遊びではなく

こどもにとって必要な時間ですので、テレビ以外はつまらない!と

想わない程度にとどめておきたいですね。

親子の会話が減る、というのは子ども一人にテレビを見せて

親が関わらない場合です。一緒に見たり、子どもが見ている様子を見ながら

声をかけたりすることで、この問題は回避できます。

最後の、見せるものの影響については、心理学の実験で

こどもは見たものをそのまま真似るという結果があります。

暴力的な映像、言葉遣いなど、どんどん真似ていきます。

そのことを知って、見せるものを選ぶことが大切です!

 

さて、デメリットに関することをここまで書きましたが

どれも気を付けることができるものばかりです。

それらに気を付けながら次のようなメリットを生かしていきましょう!

 

メリット1:日常生活で見れないものが見れる

電車が好きな子であれば、違う地方の電車が見れたり

実際の音がきけたり、運転席を見ることができたりします。

他にも、レストランの厨房の様子や、動物がご飯を食べている

口元の様子など、普段は見ることのできないものが見れて

子どもの世界が広がるきっかけがたくさんあります。

テレビで見たことをきっかけに興味を持って好きになったり

探求を深めていくことも十分あります。

ひとりで見ているだけでは理解できないことも多いので

親が一緒に声をかけながら楽しむと、テレビは有意義な時間になります。

 

メリット2:コミュニケーションのきっかけに

テレビによって親子の会話が減るデメリットを紹介しましたが

テレビをきっかけに会話を増やすこともできます!

私も家事をしているときはDVDを見せていることもよくありましたが

テレビの内容を私も見ながら

「○○ちゃんなら何色がほしい?」

「この子なんで泣いてるの?」などと声をかけていました。

子どもの見ているものを一緒にみることで共通の話題ができたり

さまざまなメリットがあります。

 

メリット3:ママが自分のペースで動く時間ができる

子育てをしていると、常に子どものペースでママの仕事も

やらなければならず、どうしてもストレスが溜まります。

ですから、メリットデメリットを理解したうえで

こどもにDVDを見せておきながら、てきぱきと家事を済ませる時間を

作ることは私は何も悪くないと思っています。

特別な息抜きではありませんが子育てママにとって

家事であっても自分のペースでできることは本当にありがたいことですよね。

知識があれば、やみくもに不安にならずにすみます!

上手にメディアを取り入れて子育てを楽しみましょう!

---------------------------------------------------------------

▶Instagramで毎日、心理学に基づいた子育て情報を発信中!

https://instagram.com/mei.mama_recipe?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg==

ぜひフォローしてお役立てください!

 

▶いま、子育てママに大人気の診断テスト!https://resast.jp/page/fast_answer/10695

自分の子育てスタイルを見返し、目指す姿が明確になると大好評です。

簡単な質問6つに答えると、たった1分であなたの子育てスタイルと

 仲良し親子がタイプ別診断できちゃいます!

しかも結果は、素敵な3人のママタレントに分類して診断!

あなたは誰タイプ親子?お試しあれ♡

診断テストはここから▶https://resast.jp/page/fast_answer/10695

----------------------------------------------------------------------------

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. LIVEのお知らせ

  2. 【癒し・星読み】ママが幸せなことが一番大事♡

  3. 自己紹介 バザルトストーン×若よもぎ蒸しのサロン なごみ

  4. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  5. 食事中の子どもの悪い姿勢の治し方

  6. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  7. 2025/01/14学んだ自信

  8. スピリチュアルな話が好きな仲間募集♡

  9. 妊活:妊娠力UPのための肉の毒消し食材はコレ

  10. 【子どものために身体に良い食品を選ぶ理由】無料レッスン

  1. フェアリーヒプノセラピー

  2. フェアリーヒナです

  3. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  5. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  6. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  7. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  8. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  10. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

新着ブログ

  1. アドラー心理学ELM 勇気づけ講座 +HSC(ひといちばい 敏感な子)子育て、 行きしぶり相談

  2. 【言葉かけ】でママのイライラを解消 小畑実奈子

  3. 【幸せとは?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  4. 【女性にとって大切な骨盤底筋群とは?】あいかより

  5. 心や脳の仕組みを知りたい方へー潜在意識から人生を変える

  6. 【年子ワンオペ育児しながら ヨガ資格を取ろうと思った理由】

  7. 美肌作りの秘密

  8. 【♡Profile♡はじめまして!!】 原 真弥先生

  9. タッチケア体験会お知らせ

  10. 「平気なふり」がやめられないあなたへ 〜本音を閉じこめたまま40代になった私たち〜