5歳以上

【教育費1000万円は必要なのか?】 河津 みゆか先生

子どもの夢を叶えてあげたい親心

こんにちわ!資産形成コンサルタントの河津みゆかです。ママがお子様を出産されたとき、どんなお気持ちでしたか?

一番初めに、これからの教育費を準備できるかなと不安になった方は、ほとんどいないと思います。赤ちゃんは、とても小さくて、可愛い、大切、愛おしい、なんて幸せな気持ちが溢れてきたのではないでしょうか?

そして、大きくなって、やりたいと子どもに言われたとき、叶えてあげたいと思うのが親心ではないでしょうか?夢を叶えるためには、まとまった資金が必要です。そして、その未来は、あっという間に近づいてきます。

教育費1000万円は多い?


実は年々、日本の教育費は上昇傾向です。
文部科学省の資料によると、幼稚園から大学まですべて国公立に進学したとしても、1000万円弱かかります。すべて私立ですと2800万円以上にもなると言われています。

また、子育ての不安要因として、70%以上の世帯が「経済的な負担の増加」と回答しています。
今や、子育てにはお金がかかり、十分な資金力がなければ、希望する教育を受けることができにくい世の中になっていると言えます。

それでも、我が子が希望するのなら叶えてあげたいと思いますよね?
共働き世帯は増えていますが、物価の上昇は著しく、日本の給料が上がらないのに税金は上がっているため、手元に残るお金が少なくなっているのも事実です。

そんな中、教育費1000万円はとても高額だと思います。
しかし、実は、自宅外から私立大学に通学すれば、必ず必要になってくる金額です。

教育費1000万円は、決して多すぎる金額ではないということ、

そしてそれを普通の家庭で、子育てと両立しながら確保することは、とても難しいのが現実なんです。

必要資金を備えるにはどう行動するか?

こんなお悩みは、ありますか?

・お金の問題で、子どもに夢をあきらめさせるママにはなりたくない!
・でも、何から始めたらいいのかわからない。
・家計管理の仕方がわからない。
・将来のお金が不安


こんなお悩みや不安を抱えたママたちが、私のもとに相談にやってきます。はじめは、今後の必要なお金を計算しては、「どうしよう!」と戸惑う方がほとんどです。
私たち親世代は、お金のことを学ぶ機会がありませんでしたから、びっくりするんです。


今からなら、間に合うかもしれません。一緒に学びながら、資金を準備していきます。
これは、単なる節約術ではありません。一人で抱え込まずに、一緒にしっかり資産を築いていきましょう。解決の糸口は、きっと見つかりますよ(^^♪

子どもとママのための資産形成コンサルタント 河津 みゆか

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 今日から9月目標設定はしましたか?◇山本あやか先生

  2. 必見!節約術!~食費編~

  3. 【夏は栄養不足!ミネラル摂取のポイントと注意点】無料レッスン

  4. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  5. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第1回 あなたの行動をチェックする

  6. ~子どもの個性の見つけ方と賢いお金の備え方~

  7. スピリチュアルな話が好きな方へ(*^^*)

  8. 魔法のような美容液

  9. 【保存版】SNSキャプションが“3分で完成”!AIで文章をラクに仕上げる方法

  10. 夢や望みを叶える脳を手に入れよう!

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 【自己紹介】まな先生 子どもの身長はママのチカラで伸ばせます

  2. 2024/12/17mixi2始めました(笑)

  3. 劇的変化は突然やってくる~?!

  4. 【2人目不妊症で悩んでいませんか?】助産師あかり先生

  5. 「保育士ママが教える 穏やか子育て×未来の働き方ナビゲーター」ゆかりです。

  6. 新1年生ママへ〜学校生活をグンと楽にする3つの食習慣、知ってますか??

  7. リンパの流れと腸内環境の関係性

  8. 【期間限定】新規集客毎日できる方法

  9. 2024/12/2ネガティブパニックが止まらない

  10. 「らく速読」で、読書も人生も「らく〜」にしちゃお