0〜3歳

英語の習得に大切なこととは?

大切なのは”アウトプット”です。

大人が英語を学ぶ時もそうです。

英語のレッスンで先生ばかりが英語で話して
教えていても、それは先生のワンマンショー
のようなもので、子ども達の口から自然な
英語が出てくるようにはなかなかなりません。

この画像は、私が英語を教えている保育園で
英語のアートの時間にスーパーのチラシ作り
をした時のものです。

チラシはアメリカに行った時に、現地の
スーパーのものを持ち帰りました。

それを物ごとに切り分けて、子ども達は
好きな物を選んでのりで貼っていきます。

この子達(2歳児)は4月から、アウトプット
をたくさん行ってレッスンしてきたので、
かなり自分から英語で伝えてくれるように
なりました。

メロンがほしければ”Melon please.”。
のりが足りなくなれば”More glue
please.”
言葉でいわなければもらえません(笑)。

チラシの物で、英語で分からないものが
あったらどうするかな…と思い、しばらく
様子を見ていると、
”This one please.”や、
”What's this?”
と、自分が分かる英語で伝えてくれました。

ちょっとでも日本語を使うと、私がうるさく
”No Japanese!!!”と言ってきたので(笑)、
子ども達は英語の時間に日本語を使うことは
なく、脳を働かせて、何とか自分の知って
いる英語で伝えようとします。

結果、英語の時間は子ども達の英語がたくさん
聞こえてくるようになります。

英語のお教室を選ぶ時に、どれだけアウトプットを
しているかを、是非チェックしてみてください。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025/01/11いつかは皆通る道

  2. 【賢く!買いもの前にチェックしたいポイント】無料レッスン

  3. 【12月4・5日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 【幼児食】献立のコツ

  5. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  6. 【自己紹介 育児がぐーんと楽になる!そんなセルフケアアロマを】 なおこ先生

  7. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  8. ✨幸福費✨を活用したズルい貯め方勉強会

  9. 【自己紹介】子育てのお悩みは✶星読み✶でズバッと解決!!

  10. 2人に1人が癌になる時代 あなたはどう防ぎますか?

  1. フェアリーヒプノセラピー

  2. フェアリーヒナです

  3. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  5. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  6. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  7. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  8. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  10. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

新着ブログ

  1. 子供の星座別 性格傾向

  2. 胎教にも「えほん」がオススメ

  3. リンパ節と腸活には大きな関係生があった!?

  4. 「らく速読」で、読書も人生も「らく〜」にしちゃお

  5. 【自己紹介】防災をHappyに伝える防災士☀︎まこぴ

  6. 【教育費1000万円は必要なのか?】 河津 みゆか先生

  7. ベビーリトミックって??

  8. 【ママの心の安定。あなたは大丈夫?】子育てママ数秘アドバイザー 風巻えのわ

  9. 笑顔の力 ~障害児ママの心を軽くする魔法~

  10. 子育てママのためのWeb発信応援! あなたの想いをカタチにするお手伝いをします