0〜3歳

英語の習得に大切なこととは?

大切なのは”アウトプット”です。

大人が英語を学ぶ時もそうです。

英語のレッスンで先生ばかりが英語で話して
教えていても、それは先生のワンマンショー
のようなもので、子ども達の口から自然な
英語が出てくるようにはなかなかなりません。

この画像は、私が英語を教えている保育園で
英語のアートの時間にスーパーのチラシ作り
をした時のものです。

チラシはアメリカに行った時に、現地の
スーパーのものを持ち帰りました。

それを物ごとに切り分けて、子ども達は
好きな物を選んでのりで貼っていきます。

この子達(2歳児)は4月から、アウトプット
をたくさん行ってレッスンしてきたので、
かなり自分から英語で伝えてくれるように
なりました。

メロンがほしければ”Melon please.”。
のりが足りなくなれば”More glue
please.”
言葉でいわなければもらえません(笑)。

チラシの物で、英語で分からないものが
あったらどうするかな…と思い、しばらく
様子を見ていると、
”This one please.”や、
”What's this?”
と、自分が分かる英語で伝えてくれました。

ちょっとでも日本語を使うと、私がうるさく
”No Japanese!!!”と言ってきたので(笑)、
子ども達は英語の時間に日本語を使うことは
なく、脳を働かせて、何とか自分の知って
いる英語で伝えようとします。

結果、英語の時間は子ども達の英語がたくさん
聞こえてくるようになります。

英語のお教室を選ぶ時に、どれだけアウトプットを
しているかを、是非チェックしてみてください。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【自己紹介】「食べない」を卒業できる離乳食×助産師 いかいあき

  2. 好循環NLPでもっと輝くママに!

  3. 【癒し・星読み】ママが癒されることが一番大事♡

  4. 2025/01/14学んだ自信

  5. ママのためのヨガ

  6. 悪夢を見る。寝汗、起床時の頭痛や肩こり。私も夜間低血糖でした

  7. 星読みで子育てのお悩み解決!

  8. 写真のプロと着物のプロが伝える『七五三撮影攻略講座』

  9. 自分の強みの見つけ方。比べずに自分らしく進むために

  10. 離乳食情報に溺れる前に助けを呼ぶんだ!いかいあき

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 2025年後半の運気をあげるために必要なこと

  2. はじめまして。「ママが整うと、子どもが伸びる!」橋本晶子

  3. 答えは子ども自身の中にある

  4. かお|個性強み分析×キャリアコーチ

  5. 【幸せとは?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  6. 【えほんとカラー:まつばらけい】ママとこどものHAPPYはここにある

  7. マジ?頑張ったの!ありがとう!

  8. お金に関わる「~すべき」について

  9. ちょっと待って!疲れた時の「甘いもの」

  10. 「子育てがツライ」と感じるあなたへ