0〜3歳

日本語と英語を同時にやってごっちゃにならないか?

これはよく聞かれます。

言語は2つでも3つでも…同時にやっても
使い方がごっちゃになることはありません。

但し、条件があります。

2つ以上の言語を同時に、ミックスして
使わないことです。

場所や場面、話す人などをその言語によって
分けて使うことが大切です。

ある2人のハーフのお子様の例をご紹介します。

2人とも、お父さんがアメリカ人。
お母さんが日本人です。

1人目の子、A君のご家庭では、お母さんと2人で過ごす時は日本語。お父さんと2人で過ごすときは英語。ご家族3人で過ごす時は英語、というルールを徹底して行いました。

結果、A君は脳の中でしっかりと言語の切り替えができるようになり、どちらの言語も同時に成長していき、言葉がでるのも早かったです。

さて、2人目のB君のご家庭はというと、お父さんは片言の日本語は話すこまてができ、お母さんは英語は少しできるという感じで、お子様には日本語と英語を混ぜて話しかけていました。

その子が3歳のとき、私のところに相談にいらして、英語でも話しかけているのに、全然英語が話せないとのこと。

その子と少し話してみると、ポツポツと英単語は出てきます。
ただ、「開けて、please.」のように、日本語の合間に時々英語が入ってきてしまっていました。
”英語だけで話してみて”と言うと、何も言葉が出てこなくなってしまいました。

ルー〇〇さんのような感じです。

B君は結局インターナショナルスクールに通うことになり、お父さんとは英語。お母さんとは日本語。ご家族3人の時は日本語、を徹底していただくことにし、最初は大変でしたが、後に言語の使い分けがきっちりできるようになりました。

ご両親とも日本語のご家庭では、場所や場面で英語と日本語の切り替えをするとよいと思います。

例えば、リビングの一角を英語のスペースにし、そこには英語の本やおもちゃを置いたり、アルファベットのカーペットを敷いたりして、そこで遊ぶ時は、英語の曲を流したり、保護者の方も日本語は使わず、頑張って、英語でコミュニケーションを図るようにしてみることができます。

あとは、お風呂の時間は英語、など、生活の一部を英語で過ごすようにするのもいいですね。

コミュニケーションの際、使う英語は単語だけでも構いません。ただ、アプリなどで聞くなどして、発音はできるだけネイティブに近くするようになさってください。
難しいかもしれませんが、あまり気を負わず、お子様と一緒に英語を楽しむ時間が作れるといいかな、と思います。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 日常的な腰痛予防になるかも

  2. 子育てでまず必要なことは。。。

  3. ミネラルは大切な栄養素

  4. 【自己紹介】分子栄養学×心理学×現役医師が家族の不調を解決したい さのみな先生

  5. 食物繊維増やすといいと思ってない?

  6. 2025/03/13嬉しいご報告がありました♡

  7. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  8. 風邪も お金も出し入れのバランスがカギ。至ってシンプルだよ。相田みつをさんの言葉をお借りしました。

  9. 【常備薬まだ飲んでるの⁉️】元看護師ちゅんぴーmama

  10. HealingでFeelingood!

  1. フェアリーヒプノセラピー

  2. フェアリーヒナです

  3. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  5. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  6. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  7. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  8. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  10. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

新着ブログ

  1. 【「瞬き」と「呼吸」を合わせると…!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  2. 「ママこそ“息つぎ”が必要です。— 呼吸サムライのやさしい呼吸レッスン」

  3. 【起業】好きを仕事にしてうまく行く人・いかない人

  4. 【自己紹介】親子バイリンガル育成コーチ | るみ先生

  5. 【自己紹介】まい先生 ファスティングと栄養の専門家

  6. 世界とつながる力を、今ここで。 「SpeakUP! English」講師・通訳  末吉 有美

  7. 心の声を届けるスピリチュアルカウンセラー

  8. 忙しいママのファッション相談✨

  9. 【どうせ…私なんて?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  10. コースレッスン1回分無料追加でついてきます!お年玉キャンペーン開始しました!