一歩踏み出したいママへ〜起業編〜

【幸せのための知識】自分の軸は軸ごとずれていく、だから

自分軸という言葉がありますが、
もちろんあるに越したことはないんですけど
ひとつ問題があってですね
それは

くずれていくってことなんです

しかもこれって、自分で気付けないんですよ
だって

軸ごと自分がずれていくから
自分が最初とずれたかどうかが気付けないんです

それを防止するには
定期的に自分をチューニングすることが必要で

それって例えば
・尊敬する人の話を定期的に聞く
・最初に決めた話を定期的に聞く
・良いと思った研修を定期的に受ける

みたいな感じです

そう「定期的に」というのがコツでして
場合によっては同じ話を何回も聞くんです

自分だけだと軸と一緒にズレていくので
自分の外に基本軸を置いておく感じですかね

僕も実際、同じ研修を毎月受けに行っています
知ってるやつですけど毎月ね
「そうだったそうだった」と気付きに行くんです

一回受けた研修ってもう行かないですよね
でも本当に良い研修なら何回でも受けたいと思うものです

映画もライブも、好きになると何回も行きたくなるでしょう
研修だって何回も行ってもいいんです
行けば行くほど自分にインストールされていくので
行くたびに自分がチューニングされます

「変わりたい」と思う場合は特に必要な行動かなと思います

僕の場合は
「自分の経済を作りたい!」と思うようになってから
同じ研修を何回も受けに行くようにしたりして行動も変わって
結果、売り上げは急に2~3倍になったりしますから
ふーんでは済ませられないガチな話ですよ

やってる人は日に日にどんどん変わっていく
やらない人は現状維持

ただそれだけです
何も特別な事ではありませんけどね
差が開いてくだけです

現状のままの自分の1年後と
行動を変えた自分の1年後は
とてつもない差が開くという
そんなお話でした

がむしゃらにがんばるよりも
昨日の自分より1%上回ればそれで充分だと思います

成功してる人たちって
そんな積み重ねをずっとし続けているだけなんですよ意外とね

誰でも、今すぐに出来る内容です
ほとんどの人がやりませんけどw

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. あなたの集客、間違っているかもしれません【無料セミナー】

  2. 【ママだって自己実現したい!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  3. 子供を愛せないのは悪い事?【育児・怒り】

  4. 〜FaceTimeお茶会〜

  5. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  6. 離乳食期の「いただきます」

  7. ChatGPT、使ってるけど“うまく使いこなせない”人へ

  8. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  9. 無料のオンラインお茶会*安心して何でもお話しください

  10. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. ダラダラする夫にイライラ

  2. 【はじめまして】非認知能力=生きる力を育む育児コーチング:Ayanoです

  3. ~心を癒し幸せママへ~ 「ほんとうは、これでOK -受け入れれば世界が変わる-」

  4. 気学で読む2024年7月の運勢

  5. 頑張るママ向け!頑張り賞賛レポート!

  6. 【四柱推命】自分を認めて楽になる

  7. 子供×スポーツ×呼吸トレーナー|Boosters 藤井 拓磨

  8. ~心を癒し幸せママへ~ 「思考の波を静めると、人生の流れが変わる」

  9. 必見!節約術~固定費編~

  10. 【十五の君】奈木先生