5歳以上

【女性にとって大切な骨盤底筋群とは?】あいかより

こんにちは

 

.
.
突然ですが、
骨盤底筋群って聞いたことありますか?
.
.
骨盤の1番下にあって、下から子宮や内臓を支えてくれるハンモックのような役割をしてくれている筋肉です。
この筋肉は、妊娠中お腹が大きくなると共に重さで負担がかかっていたり、出産時の会陰切開や裂傷でかなりダメージを受けています。
.
.
.
.
くしゃみをしたら尿漏れしたり、
夕方になるにつれて膣の辺りが重くなるような方は要注意!
しっかりと骨盤底筋群を鍛えてあげましょう。
.
.
また、産後お腹が中々へこまない、体重や体型が戻らない。そんなお悩みありませんか?
↑実は私もこの悩みを持つ1人でした。
.
このお悩みも実は、骨盤底筋群の弱さが一要因となっています。
骨盤底筋群が弱くなると、子宮や内臓が下がって骨盤が開き、下腹ぽっこりや代謝の低下に繋がります。(肩こりや腰痛の原因にもなりますよ。)
お腹がへこまないからとクランチのような腹筋運動はNG!
余計に下腹ぽっこりを助長してしまいます。
.
.
コアやインナーマッスルという言葉を聞いたことある方も多いのではないでしょうか。
.
.
骨盤底筋群は腹横筋、多裂筋、横隔膜と共にインナーユニットとして働き、コルセットのような役割をしています。
ですので、骨盤底筋群を鍛えるということはこのインナーユニットを同時に鍛えることが重要になってきます。
.
.
.
ネット上ではよく、骨盤底筋群の鍛え方を『お尻をキュッとしめる!』や『おしっこを我慢するようにしめる!』という風に書かれていることも多いのですが、それだけでは少し不十分なんです。
しっかり効果的に鍛えるには
① 姿勢
② しめて引き上げる⇆ゆるめる
③呼吸
3つのポイントがあります!
.
.
.
このポイントの詳細は9/23プチ講座+ホルモン整えヨガレッスンの中で詳しくお伝えしたいと思います。
その後のヨガレッスンの中で骨盤底筋群にも意識を向けながら効果的につかって鍛えていきましょう。
.
.
.
【ホルモン整えヨガレッスンとは?】
女性にとって大切な子宮を感じ、あたためることを意識してポーズやセルフマッサージを行っていきます。
この中には姿勢や呼吸、循環のことや自律神経のことなど女性の身体を医学的根拠に基づいて整える仕組みを詰め込んでいます。
.
.
グループレッスンですが、その方に合わせた軽減法やヨガのポーズをお伝えしますので、ヨガが初めての方も、体が硬い方も大丈夫。
現役理学療法士、体の専門家が行うヨガレッスン。
是非体の変化をご体感下さい。
.

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. ouimamaの産後ケア

  2. メッセージ受け取ってみませんか?

  3. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  4. フェアリーヒナです

  5. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  6. 春のキャンペーン

  7. あなたの集客間違っているかもしれません【集客・ビジネス】

  8. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  9. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  10. 進級までに普通のお箸!エジソン箸からの切り替えをお伝えできるプロです

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. セラピスト講師/歯科×エステ=健康美容・歯並び予防

  2. 子育てはもっと楽しくあなたらしく☆

  3. 【0歳~4歳キラキラバレエ/リトミック リトミックで身につく事】石川 登紀子先生

  4. 【24時間365日上機嫌】ありがとう特別キャンペーン開催中

  5. ~子どもの個性の見つけ方と賢いお金の備え方~

  6. 【数秘&コーチング】一歩踏み出す背中を押すマインドコーチ|ゆっこ

  7. 【MIHO先生】妊活のお悩み相談室

  8. 運動発達サポートコーチ アマチュア講座 9月スタートクラス開催します。

  9. 表情筋ヨガって何?

  10. どなたでも簡単に仕上がるお太鼓 なぎ野朝子式作り帯(特許出願中)