0〜3歳

英語の習得に大切なこととは?

大切なのは”アウトプット”です。

大人が英語を学ぶ時もそうです。

英語のレッスンで先生ばかりが英語で話して
教えていても、それは先生のワンマンショー
のようなもので、子ども達の口から自然な
英語が出てくるようにはなかなかなりません。

この画像は、私が英語を教えている保育園で
英語のアートの時間にスーパーのチラシ作り
をした時のものです。

チラシはアメリカに行った時に、現地の
スーパーのものを持ち帰りました。

それを物ごとに切り分けて、子ども達は
好きな物を選んでのりで貼っていきます。

この子達(2歳児)は4月から、アウトプット
をたくさん行ってレッスンしてきたので、
かなり自分から英語で伝えてくれるように
なりました。

メロンがほしければ”Melon please.”。
のりが足りなくなれば”More glue
please.”
言葉でいわなければもらえません(笑)。

チラシの物で、英語で分からないものが
あったらどうするかな…と思い、しばらく
様子を見ていると、
”This one please.”や、
”What's this?”
と、自分が分かる英語で伝えてくれました。

ちょっとでも日本語を使うと、私がうるさく
”No Japanese!!!”と言ってきたので(笑)、
子ども達は英語の時間に日本語を使うことは
なく、脳を働かせて、何とか自分の知って
いる英語で伝えようとします。

結果、英語の時間は子ども達の英語がたくさん
聞こえてくるようになります。

英語のお教室を選ぶ時に、どれだけアウトプットを
しているかを、是非チェックしてみてください。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 無料・脳タイプ診断 あなたは幸運脳?不幸脳?【脳科学】【潜在意識】

  2. 仕事に子育てに家事に疲れて料理ができない!あなたへ

  3. 今から始める!【親子でできる腸活習慣♡】

  4. 必見!節約術!~食費編~

  5. 【募集】10月18日10時 無料体験レッスン セルフリンパヨガ

  6. はじめまして、Cara-full pastelです♪

  7. NORIの活動をご紹介  ~AI活用講座と癒しのハンドメイドの2つの顔~

  8. ネガティブを武器にする心理カウンセラー

  9. 【はじめましてのご挨拶】半澤登志子

  10. まい先生:妊娠力UPな基本の食べ物・食べ方

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 気学で読む2025年3月の運勢

  2. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第3回 小学校入学前に教えること vol.2

  3. 『頭・身体・心の調律師』あゆりん。の自己紹介

  4. 二つの言語に同時に触れる

  5. 【DNA×腸内フローラ×子育て 無料勉強会】今なら3万円のスクールを無料受講プレゼント

  6. 【無料ワークショップ】あなたの魅力を知ろう💗

  7. 【自己紹介】強み開発幸せ企画MIMIです!願いを叶える強み開発コース企画中 from Adventures4Life

  8. 進級おめでとうございます!そして我が子もスマホデビュー…

  9. 【自己紹介】大人の情操・感情教育 / Michiです!

  10. 自己紹介させていただきます。