プレママ

胎教にも「えほん」がオススメ

胎教にも”えほん”がオススメ♥

知っていますか?

お腹にいる赤ちゃんは妊娠5か月ごろには外の音を聞き取り、ママの声と他の人の声を聴き分け始めるそうです。

よく、お腹にいる赤ちゃんに話しかけるといいと言われますが、「なんて話しかければいいかわからない?」というママの声を耳にします。

そんな時こそ、「えほん」がオススメ。

ママは「えほん」を読むだけでいいのです。

どんな「えほん」を選んでもOK。

ママの心が向くままに、読んでいてママの気持ちがいいものを選べばいいのです。

えほんを読んで、ママの心が穏やかになれば、お腹の赤ちゃんも安心とともに成長していきます。

だから、胎教にも”えほん”がオススメ♥なのです。

絵本講座でもっと詳しくお伝えしています。お問い合わせ、お問合せ、申込みはこちらのリンクからhttps://www.instagram.com/k.m_ehon

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 小5の息子にうんざり…1週間 手出し口出ししなかった結果…

  2. 私のプロフィール❤️

  3. 食べ物の好き嫌いが多い人が、大人になって困らない方法

  4. 2025/01/08「伝えたいの」

  5. 幼児期から漢字と仲良し♪

  6. 幼年期の風邪 母とのやり取りの体験が 事業の原点。北海道 十勝発 絆ーきずな のママさんへの提案。

  7. ミネラルは大切な栄養素

  8. 2025/09/13何事も前向きに……♥

  9. 過去よ、ありがとう♡今をありがとう!!

  10. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  1. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  2. 育児のお困りごと相談しませんか?

  3. お勉強会延期のお知らせ

  4. 勉強会延期のお知らせ

  5. お勉強会の講師をします!

  6. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  7. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  8. 幼児期から地理好きになる方法

  9. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  10. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

新着ブログ

  1. 【自己紹介】保育士SAORI先生 ~孤独な子育てから抜け出そう~

  2. 子どもの観察から見えてくる

  3. スピリチュアルの発信をしている志水と言います

  4. ホメオパシーのレメディって何?

  5. 【自己紹介】助産師あかり先生/出張専門助産院nicohug

  6. 子育てはもっと楽しくあなたらしく☆

  7. 生まれ持った才能能力を知る数秘術✖︎子育て 山下円香先生

  8. 子どもに優しくなれない自分が嫌な日。そんなときこそ「瞑想」が味方に。

  9. 水子供養してよかった3つのこと

  10. 【使うのは、たった3%だけ…!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング