0〜3歳

バイリンガルキッズの英語②

皆さんこんにちは。
あっという間にもう10月ですね。

さて、今日はバイリンガルへの道を
進んでいるある男の子の可愛らしい
英語をご紹介します。
その子が2歳の時のことです。

ある日、その子とおままごとをして
いた時のこと。

私が”〇〇 please.”と言うと、
その子がおままごとコーナーから
探して持ってきてくれていました。

そのままだと、ただの
”〇〇 please.”
”Here you are.”
”Thank you.”

のやり取りだけで終わってしまいます。

そこで、教える側の声掛けの工夫が
バイリンガルを育てるために非常に
大切になってきます。

私はないのを知っていて、わざと
「Oranje juice,please.」
と言ってみました。

その子はおままごとコーナーへ行って
何とかしようと、一生懸命考えていま
した。
このように考えさせる=脳を働かせる
こともとても大切ですね。

その子は悩んだあげく、しばらくして
から私のところに来てこう言いました。

「Orange juice is absent today.」
(オレンジジュースは本日欠席です。)

笑笑

よく考えました!

毎回出席をとる時に”absent.”を
使っているので知っています。
”Today.”も日頃から会話の中で
使っているのでよく知っています。

見事、自分の知っている英語で、
私からの難題をクリアすることが
できました(笑)。

お勉強で英語を習っている子からは
まずこのような英語は出てきません。
バイリンガルキッズならではの英語。

特に2~3歳の子ども達からは、
このような可愛らしい英語が
たくさん出てきます。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  2. 七五三の思い出

  3. 冷凍ouimamaヤギミルクをイベントで販売します!

  4. 起業の悩み、一人でかかえこまないで【起業】

  5. ママが幸せになって、周りも幸せにしちゃおう♡【自己実現】

  6. 【不登校】これをやってしまうと逆効果

  7. 2025/02/27お仕事のあれやこれや。

  8. ChatGPTを“右腕”にできている?

  9. たんぱく質だけで細胞は作れません

  10. 【自己紹介】唯愛(いお)先生・ファッションコンサル

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. あなたは健康ですか?

  2. instagramワンコイン講座

  3. いい子を育てる"6つの習慣 " 第1回 意識と行動のチェックポイント30

  4. 【本当は…どんな人?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  5. 英語の習得に大切なこととは?

  6. 【退職】国の制度で数百万の給付金。スクール・コミュニティ運営の方にも喜ばれています!

  7. ⭐️40代・50代の女性が、 抜け殻のような自分から、ミラクルチェンジのお茶会⭐️

  8. 健康になるためのステップ番外編

  9. チャネリングって自分にもできるの? 診断でわかる! スピリチュアルな才能を開花させる方法

  10. 【家族の問題】精神科に行く前に水子供養を