0〜3歳

【母乳分泌の3段階】ゆっきー先生

みなさん、こんにちは!助産師のゆっきーです(^_^)

母乳の分泌には3つの段階があるって聞いたことはありますか??

赤ちゃんが生まれたら、自然と出るようになって、そのまま同じペースで出るわけではないのです。今日は、その3つの段階をご紹介したいと思います。

第1期

第1期は胎盤が出来上がる16週ごろ~産後2日目ごろまでの時期です。この時期は産後の授乳に備えて準備をしています。おっぱいが大きくなったり、乳首の色が濃くなったりという見た目上の変化もありますね。出産が近づくころには、おっぱいが少しにじむ方も。

出産後すぐのこの時期は、まだおっぱいの張りもあまりなく、出ている実感はあまりありません。それでも赤ちゃんに吸ってもらうとわずかに初乳が出ます。お母さんからの免疫たっぷりの初乳。しっかり飲ませられるといいですね♪

 

第2期

産後3日目ごろ~産後8日目ごろまでの時期です。第2期初めのころは、おっぱいがパンパンに張ったり熱くなって、びっくりするかもしれません(>_<)痛みも感じるかも。痛みが強いから無理に搾らなくてOK!あまりにも痛ければ冷やしてみてもいいです。この時期を早く乗り越えるために、セルフケアを行って乳首を柔らかくして、赤ちゃんが上手におっぱいを吸えることを目指しましょう。

この時期の初めに母乳工場建設が始まりますが、最初は工場内は母乳の資材がたくさんでまだごちゃごちゃした状態。母乳を外に出すオートメーションシステムはまだ出来上がっていませんが、だんだんとオートメーションシステムが何とか起動するようになり、赤ちゃんが飲めば工場内もすっきり!赤ちゃんが飲めば飲むほどたくさん母乳が作られます♪赤ちゃんが飲んでいる様子や、ごくごくと喉を鳴らす音に耳を傾け、長めに吸ってもらいましょう。

 

第3期

産後9日目以降です。この時期になると、母乳の安定供給が始まれますが、母乳の出口である乳管がつまってしこりが触れることも。赤ちゃんに吸ってもらっても良くならないときには、セルフケアで繰り返しお手入れを。「ここかな?」という腺を狙って排乳したり、いつもと違う抱き方をして授乳してみてください。

一般的な経過で3段階を紹介しましたが、お産の経過や赤ちゃんの体重・個性等によって、個人差があります。困ったときには、身近な助産師に相談して、楽しく母乳育児が続けられるようにしましょう♪

HIDAMARIでもたくさんの助産師さんが個別相談に対応していますので、チェックしてみてくださいね(^_-)-☆

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 私と一緒に子育て楽にしませんか?DNA×腸×子育てスクール開催✨

  2. 子供を愛せないのは悪い事?【育児と怒り】

  3. お試し体験zoomセッション

  4. 【水月れい】気分良く過ごしていく未来へ

  5. 家庭のお手当アロマ 無料Lesson

  6. ouimamaヤギミルク再販と1周年記念企画♡

  7. 流行期に入った風邪。 オンライン講座を千葉のコミュニティグループと共催で。7日 九時半から。

  8. もう迷わない!家族の健康を守るおうちごはん攻略BOOK 配信中♪

  9. 1月13日「働き方を考える本」ビブリオバトル開催!

  1. サンタクロースいつまで?!

  2. 人生の酸化と還元

  3. 陰陽師の占い【陰陽六行】を仕事に活かしてみませんか?

  4. 【自己紹介】家庭と両立できる私らしい仕事って?キャリアコーチングみっきぃ

  5. テーマ:私を理解してくれる人んて何処にも居ない……。

  6. 初めまして!パートナーシップスペシャリスト輝磨です

  7. 流行期に入った風邪。 オンライン講座を千葉のコミュニティグループと共催で。7日 九時半から。

  8. テーマ:頑張らなくていい。アナタはアナタで……

  9. テーマ:自分を好きになる第一歩。

  10. 私のプロフィール❤️

新着ブログ

  1. 『夫婦について学ぶタイミングは?』夫婦学®校長 青木優子

  2. 【夏休みの宿題が終わらない!ママがイライラしないためには?】井ノ上真梛先生

  3. 今日から変わる!食事のマナー・お箸の持ち方使い方 リアルに楽しくランチで学べます!

  4. 『頭・身体・心の調律師』あゆりん。の自己紹介

  5. 【タンスの肥やしになってませんか?】広島初ライフ&ファッションスタイリスト Jun

  6. 【使うのは、たった3%だけ…!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  7. 【自己紹介】強み開発幸せ企画MIMIです!願いを叶える強み開発コース企画中 from Adventures4Life

  8. 【我が子のどんな経験をさせたい?】津田先生

  9. 【カラダとココロは繋がってる!!それを感じるワーク】原 真弥先生

  10. 【自己紹介】発達科学コミュニケーション トレーナー 渡辺ひろみ先生