0〜3歳

【子どもの気持ちを一緒に感じるポイント】あべみなみ先生

久しぶりの投稿になります!

『子どもの人間性の根っこ』

さて何がそうなのか。正解はありませんし、1つではないと思います。

私が大切にしたいことの中に、子どもの気持ちを一緒に感じる!があります。

それはシンプルです。

おいしいものを食べた時には、おいしいね~!
一緒に遊んだときには、たのしいね~!
イヤイヤしているときには、いやだったね~。

大人の役割は言葉にします。

子どもの気持ちを感じる=共感 ですね。

共感!というと、なんて言ったらいいのかなんて考え込んでしまうかも
しれませんね。
すぐにできる方法をお伝えします!!!

~私と3歳の子どもの会話を紹介~
子 せみがないてるね~
私 せみがないてるね~
子 どこかな~?
私 どこかな~?
子 みたいね~!
私 みたいね~!

いかがでしょうか?(笑)
真似っこです(笑)

私は子どもと関わる中で必ずしています。
そのくらいおすすめなのです!!

自分の気持ちを聞いてくれた!
自分の気持ちを一緒に感じてくれた!!

その積み重ねは、その子自身の人間性の根っこを作っていきます。

子どもは育つ力を持っています。
そこに関わる大人がちょっと言葉に!!

もうされている方も多いことだと思いますが、
いつもより少し多めに日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?!(^^)!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!
今日もお疲れさまでした!

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 自己紹介

  2. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  3. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  4. 2025/01/14学んだ自信

  5. 子育てでまず必要なことは。。。

  6. 2025/01/28改めての自分への気づき〜奥深く芽生えつつある誓い〜

  7. 【値段訂正】ソウルマインドセルフラブコーチング(SAMSLC)

  8. テーマ:私を理解してくれる人んて何処にも居ない……。

  9. 言葉降ろし『愛は次元を超えてアナタに伝えています』』

  10. 自己紹介(父母が人生の本質、原理原則を知って過ごすことで、子供への接し方や言葉のかけ方がかわってくる。)小林三有紀先生

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 子供×スポーツ×呼吸トレーナー|Boosters 藤井 拓磨

  2. 劇的変化は突然やってくる~?!

  3. 【勉強が「好き」になる子を育てるために、親ができる3つのこと】

  4. 赤ちゃんの運動発達は大切

  5. 【優しい子に育てたいなら知っておくべきこと】メイ先生

  6. ✅不安の正体

  7. HIDAMARI Hokkaidoできました!

  8. ~心を癒し幸せママへ~ 「考えるほど、長引く――その問題」

  9. 【”自分で出来た!”に繋がる遊びや制作】なかじま はつみ先生

  10. ~子どもの個性の見つけ方と賢いお金の備え方~