プレママ

夏休みを無駄に過ごさない 習得キャンペーンのご案内!

こんにちは。

キッズマナー講師の彈正原(だんじょうばら)です。

梅雨も終盤。

大雨が続いていますが

お変わりありませんでしょうか?

来週から、いよいよ夏休み!!

1年で1番長~い休み。

生活リズムを崩さないのがポイントになってきます。

✔ 夜更かしが続き、遅寝・遅起きになる

✔ ゲームやユーチューブに溺れる

✔ 時間の使い方のメリハリがきかない…

ダラダラ過ごしがちになってきます

今から1日の過ごし方を親子で話し合っています

それぞれの役割り・時間の流れなど

目に見える形で現すチェック表など作成し

振り返るのがオススメです。

そして、出来たら10円ゲット。

我が家ではおこづかいの活用法も、お手伝いではなく「目標」にしています。

目標4つ達成できれば40円

5つなら50円

毎日するから習慣づいて、できるようになります。

① 早起きできたら10円

② メリハリよく動けたら10円

③ お話し1回で聞けたら10円

④ テレビ見ながら宿題しなければ10円

⑤ きょうだい仲良くできれば10円

など、お子さんのできないこと(目標)をおこづかいにすると

がんばってお金も大事にします

そして、このおこづかいを渡すとき

一緒に過ごす時間が限られても、ここでコミュニケーションができます。

出来ていたら「よくできたね!」とプラスの言葉ができます。

私自身も毎日時間に追われ、なかなか一緒に過ごす時間がありませんが

晩ご飯を一緒に作ったり

「助かるわぁ~」の一声で、周りに目を配り

主婦の「目に見えない家事」をこなしてくれます。

日々心掛ける

できたことを褒める

目標を決める

寄り添う

これが長期休みの「夏休みの過ごし方」になってきます

今しかできない子どもの成長を見守る大事な時期

・こどもの声を聞き

・目を届かせ

・手をかける

これをそれぞれお子様の性格や目標に合わせて

意識してみると、行動も変わってきます

そんな長い夏休み

親子で一緒に習得できるレッスンが始まります!

「リアルランチ会」

おいしいお弁当を一緒に食べて

それぞれ食材の食べ方・お箸の使い方

うどんなどもご用意させて頂きますので

ご家族皆さんで、楽しい食事の時間を過ごすきっかけにして頂けば幸いです。

実際の食材は、練習で使用しているキッドとは違い

重みもありますので、正しく掴む・食べるコツをお伝えさせて頂きます。

もちろん、お子さんのモチベーションもあがる

声の掛け方・過ごし方・食事のマナーもお伝えさせていただきます。

https://resast.jp/events/947110

普段は、和食のマナーやお箸の持ち方などをお伝えさせて頂いております

是非、ご家族みなさんでお越しください

夏休みキャンペーンは「4回コース」が5回コースになっています。

1回分多くご参加頂き、この夏習得しましょう!

https://resast.jp/page/event_series/49982

子どもは楽しいからできるようになります!

お子さんの出来る可能性を伸ばし

楽しい食事の時間を過ごしたい! とお心当たりがあれば

一生持つものだからこそ、お手伝いさせて下さい!

お気軽にお越しくださいませ

読んで頂きましてありがとうございました。

 

また変化や気付きがあれば教えて頂ければ嬉しいです!!

【江坂】正しい持ち方のポイントは3つ! 『正しい鉛筆・お箸の持ち方』 体験レッスン

https://resast.jp/page/event_series/104017

今日からお子さんの食事の 仕方が変わります! 「食事のマナー講座」

https://resast.jp/page/event_series/40293

正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン

https://resast.jp/page/event_series/49982

イベントや講座・レッスンはこちらからお願い致します。

https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551

おうちで練習する機会がない。

進級したから習得したい!

楽しく、笑顔いっぱいで練習されますので

ドンドン上達します!

お子さんも習いにきた意識が高く

おうちでは見られない姿を見られ

ほっこりし、掛ける言葉もプラスになります。

是非この機会にお越しください。

お会いできます事を楽しみしています!

  • 今からでも直ります! 【大人の正しいお箸の持ち方レッスン】

https://www.reservestock.jp/events/605568

一生持つ「鉛筆やお箸」

スムーズに習得できる年齢です。

今だからこそ習得に一緒に練習しましょう!

食事の時間が楽しい時間に変化します!

https://resast.jp/page/event_series/49982

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. はじめまして、Cara-full pastelです♪

  2. 無料・脳タイプ診断 あなたは幸運脳?不幸脳?【脳科学】【潜在意識】

  3. 食べ物の好き嫌いが多い人が、大人になって困らない方法

  4. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  5. 初めまして。スピリチュアルカウンセラー&ヒーラーの弥呼Ryuです。

  6. 子供を愛せないのは悪い事?【育児と怒り】

  7. 【3月5・6日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  8. テーマ:闇が深いほど光は眩しく輝く

  9. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  10. 2025/08/075週間ぶりの通院日

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. ママが「ママ」であることを楽しむためのヨガ講師 佐藤ゆかな先生

  2. 『この世はやっぱり自分のためにある』 夫婦学®校長 青木優子

  3. りおこ|食から導く身体と心の土台造り

  4. 時間がない!忙しい!が口癖のママは危険です!

  5. 【急募】 波動調整機30日間 無料波動整え

  6. 重力に抗して動ける身体作り

  7. 【スピリチュアル】仕事に効くスピリチュアルって?成果を出すための意外なヒント

  8. 本当の自分を取り戻すことは自分と家族を幸せにする一歩

  9. 理学療法士による 「赤ちゃんの発達を促す」運動あそび|浜松市

  10. 運動発達サポートコーチ アマチュア講座 9月スタートクラス開催します。