5歳以上

【自己紹介・元保健室の先生】根來愛先生

はじめまして。
宮城県富谷市のアーユルヴェーダサロン”和”の根來愛(Megumi)です。

宮城県の富谷市で
アーユルヴェーダをベースに
忙しいママのため、
子どもを支える先生のための
自宅サロンをオープン
することを決めましました。

私は大学を卒業してから
2023年の3月まで
保健室の先生をしていました。


どうして先生から
セラピストに
転職するの?
(もったいない)

といろんな人に(言われましたが・・・。)
※それはまた今度のお話。
最終地点。

子どもを支えるには
まず健康な「ママ」や「先生」を
たくさん世の中に送り出すことだ!!。
と考えたからです。

 

大切なお子さんをサポートしたい
と感じるあなたにも。


子どものために頑張りたいけど、
毎日ヘロヘロ・・・。


〇〇の気持ちがわからない。
どう扱っていいのかな。


子どもが常に体調不良で
学校に行かない。
私だって疲れてるのに。

こんなお悩みが
あるのではないでしょうか?

私自身にもこんな状態の
時期がありました。

今でこそ「心も体も安定中♡」と
声を大にしてお話できますが・・・。

心の安定も体の安定も失った時は
どうやって生活していっていいのかわからない毎日でした。
でも、育児は待ってくれなくて・・・

偶然アーユルヴェーダに出会って
自分の生活習慣を整えていくと
不思議なことに心が潤っていくのです。

 

 

 

ここに挫けそうな時、
心が折れそうな時は
セルフコーチングを行います。

しなやかな心と、
体の実現が生活習慣から
できるなんて!!と
保健室の先生をやっていたのに
目から鱗の体験でした。

17年間保健室の先生として、
小・中・高と8校勤務しました。

気がついたら対応した生徒の数は5000人以上。

(※白衣を着た最後の写真。)

多くの保健室に来る生徒の悩みは
・体の不調(頭痛、腹痛、だるさ)
・人生相談「生きるってなに?
・人間関係
・自分が嫌い(自己肯定感)
・学校嫌い
などがありました。

そしてその子どもたちの話を
紐解いていったり、
子どもを支えるママや
先生たちと会話をしていると

支える側の大人の
「心」や「体」の「不調」が
子どものサポートに
少なからず影響を与えている
ことを感じました。

子どもを目の前にして、
こんなことを感じたこと
はありませんか?

 

 


闇雲に「休養」して
本当に元気な体に
なるの?ショボーン

 

 

 


生理痛って
「痛み」や「不快感」が
あるのが「普通」
じゃないの?キョロキョロ


あなたの「頭痛」は
いつなくなるの?プンプン

 

 

 

多くのママさんたちや
先生たちが保健室という
場所で漏らしていく愚痴です。

 

 

愚痴ったことに「回答」を
持っていたとしたら?
子どもに伝えられる健康の
「あり方」を知っていたら?

 

 

前述した「悩み」が「悩み」では
なくなるはずです。

 

 

 

それにも関わらず、
多くの「大人」が「子ども」に
伝えられなくて
ヤキモキして保健室に
気持を漏らす日々が
現代なのです。

 

 

 

それだけ「大人」も
「不健康」が「当たり前」に
なっているのかもしれません。

 

 

現代だからこそ「健やかに生きる」
「しなやかに生きる」
「心地よく生きる」
こんな言葉が大切にされるのかも
しれません。

 

 

 

アーユルヴェーダの叡智には
たくさんの知識と先人の経験が存在します。

 

 

 

だからこそ実現する、
「楽に生きれる自分育」
「楽できる子育て」なんです♡

 

 

 

どうか、この記事を読むあなたが
まず健康でありますように。

 

 

そして健康なあなたが
あなたと関わる誰かを健康に
できますように。

 

 

自宅サロンににてお待ちしております。
それでは今日も素敵な一日を♡

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【幼児食】献立のコツ

  2. テーマ:自分を否定するのは自己防衛反応だから

  3. 不調の時に頼るものは薬ではなく・・

  4. テーマ:人間はどう頑張っても自分を愛することはやめられない

  5. 食物繊維増やすといいと思ってない?

  6. 言葉降ろし『愛は次元を超えてアナタに伝えています』』

  7. 花粉症手放し薬もマスクも病院通いもなくなった

  8. 痩せ体質をつくる代謝の仕組み

  9. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第5回 小学校入学後に教えること vol.2

  10. 【癒し・星読み】ママが幸せなことが一番大事♡

  1. お勉強会の講師をします!

  2. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  3. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  4. 幼児期から地理好きになる方法

  5. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  6. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  7. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  8. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  9. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  10. フェアリーヒプノセラピー

新着ブログ

  1. 【自己紹介】YUKI先生 初めまして♡

  2. 【保健師×霊視ヒーラー 宮平このみ】~子育てに頑張るあなたへ 心、体、魂の癒しを~

  3. 2024/12/19ワクワクと恐怖が入り混じっているこの頃。大嫌いな販売方法

  4. 【自己紹介】腸とお肌の育菌ケア☆さおり先生

  5. 【挫折しない子に育つ声掛け6選】指田有美先生

  6. 気学で読む2024年7月の運勢

  7. 【今なら3万円のスクールを無料受講プレゼント】 塩脇亜由美

  8. お片付けを学んで人生が変わった整理収納アドバイザー

  9. 好きなことを仕事にしているけど、稼げないを解決しませんか?【無料セミナー】【起業・集客】

  10. 【思い切って枠を外してみよう!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング