5歳以上

マインドフルネスで 子どもを育てる「わたし」を育てる

 

マインドフルネスとは?

「マインドフルネス」という言葉を耳にしたことはありますか?
きっと「聞いたことあるよ!」という方も多くいらっしゃると思います。

mind=意識、fullness=満ちる という言葉の通り

意識を「今ここ」に満たす

という意味です。

代表的な行動としては「瞑想」が知られていて、わたしも瞑想がマインドフルネスの入口でした。

マインドフルネス瞑想は仏教がもとになっていますが、瞑想自体は何千年も前から多くの国や宗教などで行われていたそうです。そのため、瞑想にはマインドフルネスの他にも様々な方法があります。

わたし自身はマインドフルネス瞑想をするようになってまだたったの1年。それでも大きな効果を感じ、マインドフルネスについて学ぶようになりました。

 

瞑想を通して実感していること

瞑想は、宗教性やスピリチュアル性を排除し脳科学的な観点からみた場合にも多くの効果があることが様々な研究から明らかになっています。

実際にわたしがマインドフルネス瞑想で最も感じた効果は

  • こころを鎮める
  • しあわせ感の向上

です。

 

わたしが瞑想でしていることは

呼吸と呼吸に伴うからだの動き、次々に浮かび上がる思考の状態に意識を向けて、善し悪しの判断なしにただそれを見つめる。

雲のようなふわふわの呼吸にこころを乗せて休ませるようなイメージをすることも。

そうしながら、新鮮な空気を取り込み不要になったものを感謝と共に吐き出す、そんなイメージで自然な呼吸をする。

ただそれだけ。

 

ただそれだけのことを続けている間に、不思議なことにだんだんと呼吸しているだけでしあわせを感じられるようになるのです。

 

マインドフルネスと子育て

子どもたちと暮らしていると、子どもの言動一つひとつに喜んだり心配したり傷ついたりすることが毎日のようにあります。

  • こんなことを言ってしまった
  • 話をしっかり聞いてあげられなかった
  • なんで言いたいことが伝わらないのだろう
  • 今夜の献立はどうしよう
  • もうすぐ保育園のイベントだ
  • 明日の仕事ではあれやらなきゃ

例えばこのように、意識は過去に未来に、あちらこちらへと忙しく働き続けています。

彷徨う意識を「今ここ」に手繰り寄せ、思考をシンプルに、こころを穏やかにして子どもと関わることでができれば、

今この瞬間にしかないこの子とのかけがえのない時間をより深く味わうことができ「しあわせだなぁ」としみじみ感じられたり

「大丈夫だよ」「よくやってるね」と自分をいたわることができたり

肩の力が抜けて今までよりちょっとラクに生きられるようになったりするのではないかな、と思います。

 

僧侶でもなくヨガのインストラクターでもない、せっかちでありながら面倒くさがりでもある。

こんなわたし自身が子育ての合間にマインドフルネスを実践し、効果を実感してきました。

そんなわたしだから伝えられることもあるのでは?と思い、暮らしの中で感じたことや工夫していることを、保健師としての知識・経験も交えながらをブログを通してお伝えします。

また、今後はzoomでお顔を合わせながらワークショップなどを開催するため準備をしていきます。

 

Instagramでは子どもたちとの普段の暮らしを綴っています。ご興味のある方は覗いていただけると嬉しいです。

ご質問等ありましたらInstagramからメッセージをお願いいたします。

Instagram:https://www.instagram.com/konomi.miyahira/

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 生まれた時は無条件の愛だったのに☘自分と向き合い方☘

  2. 要らない概念見つけた♥️【あるがまま♥️ありのまま子育て】ともちゃん

  3. 脳の仕組みを使った女性ホルモンの整え方

  4. 【10月23・24日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  5. 講演会のお知らせ

  6. 2025/01/09今の準備期間の経験がいつか役に立つ

  7. 「優しい動きで身体が楽になった」 お客様からうれしい変化のお声をいただきました!

  8. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  9. 私が仕事を変えたワケ

  10. 【読書感想文の書き方講座】

  1. フェアリーヒプノセラピー

  2. フェアリーヒナです

  3. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  5. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  6. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  7. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  8. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  10. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

新着ブログ

  1. 人生に停滞を感じるときは、自分を解放するチャンス

  2. まだまだ特典動画配布中☆彡

  3. 【メルカリで夢を叶える転勤族ママ】物販*yuka

  4. 家族丸ごと元気にできる!体と肌と心のセルフメディケーション

  5. 【赤ちゃんのしゃっくり大丈夫?】津田若菜先生

  6. ママの為のヨガインストラクター Hatsumi先生

  7. 【自己紹介】魂の輝きを惹き出す【ソウルライフコーチ】加藤めぐみ

  8. 子育て肯定アドバイザー  ママとお子様のいいとこ探します

  9. 悲しみの抑圧とレメディ

  10. 世界とつながる力を、今ここで。 「SpeakUP! English」講師・通訳  末吉 有美