0〜3歳

英語の”なんでなんで”の時期

皆さまこんにちは。
あっという間に11月になりましたね。

さて、今回は日本語でも答えに困ることも
多々ある子どもの”なんでなんで”の時期。

もう答えがなくて”そういうものなの!”と
言いたくなってしまうこともありますよね。

英語でも同じで、この時期の子ども達からの
”Why?Why?”は止まりません。

”Because~.”といろいろと答えなければ
いけないので、1人の子との会話が止まらず、
その子の英語力がぐんと伸びるという利点
もあります。

そして、こちらからも”Why?”て質問をします
ので、子ども達も何と答えるか必死で考える
ようになります。

ある日、インターナショナルスクールでの
ランチタイムの時間のでのこと。

いつもごはんものが大好きで、あっという間に
食べてしまう2歳児の女の子が、その日は
あまり手をつけていませんでした。

私がどうしてか聞いてみると、その子は、

”Because it's sweet.”

と答えました。

ごはんには、桜でんぶがのっていたのです。
白いごはんに甘い桜でんぶ…。
嫌なのもなんとなく分かります。

”Because.”を使って、きちんと答えられる
ようになったのも、日々
”Why?””Because”
のやり取りを繰り返してきた賜物です。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  2. 【自己肯定感の低さは心の痛み】Light Language event 蒼天 LAKA

  3. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道!

  4. 子育て肯定アドバイザー✨ママとお子様のいいところ探します

  5. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  6. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  7. お子様の食ムラありませんか?

  8. 子供を愛せないのは悪い事?【育児と怒り】

  9. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  10. 産後に戻らない体重…

  1. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  2. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  3. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  4. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  5. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  6. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  7. HealingでFeelingood!

  8. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

  9. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  10. ☆タロットセラピー☆ゆゆ

新着ブログ

  1. セミナー開催します!”インターナショナルスクール選び方のポイントとは?”

  2. 【運動発達コーチングCoo★Chil】MOEです♪

  3. 【子育てコーチング✖️起業ってなに??】ママ起業サポーター認定講師RINA先生

  4. クラシカルホメオパシーのセルフケア、ここ注意して!

  5. 【子どもの食は栄養と品質で心と体ケアに】川田麻実先生

  6. 助産院NICO 助産師まい先生

  7. 今なら3万円のスクールを無料受講プレゼント

  8. あんなの似顔絵屋さんです!

  9. 【自己紹介】『筋膜リリース講師養成講座』主催 新田聡美先生

  10. はじめまして。Cara-full pastelです♪