5歳以上

【診断がつかなくてよかったね!と言われて】

上の娘が不登校の時に
周りの勧めで発達検査を受けました。
「結果はマイナス思考過ぎるところや
不安に感じやすいといった
思考の偏りはあるけど
大きな偏りがないので
大丈夫ですよ」
そんなふうに医師に言われました。
この結果を先生や
周りの家族に伝えると
「診断がつかなくてよかったね!!」と
言われましたが
娘の不安を感じやすいところや
同級生に感じる恐怖心は
解決出来ませんでした。
娘は高校に行きたいという目標を
自分で見いだすことが出来たから
少しずつ外へとまた
出て行くことが出来るようになりました。

でも診断がつかないことが良いとは

とても言えない現実があるんです。

私は特性やこだわり、
軽度の知的障害を持っているお子さんの
勉強をサポートする施設でも働いていたので
診断がついても軽度のお子さんや
診断のつかない
グレーゾーンのお子さんが
社会が決めたギリギリのラインにいることで

=本人に合った居場所を見つけづらい=

そんな問題に直面していることを

いつも感じていました。

学校に居心地の悪さを感じていても

支援をしてもらえない

お友達とのコミュニケーションがわからないと

「変な子」とか言われるだけで

本人はどうしたらいいかわからず困ってしまう

言葉でうまく伝えられないことで

家族がその子のつらさに気づけず

不登校になってからきづく

こんな現状が沢山あります。
障害があるかないかとか
グレーかそうじゃないかとかじゃなくて

【その子本人が困っていることは何か】

ここに目を向けて欲しいと思っています。
グレーゾーンや境界域の子ども達は
確かに特別な支援を受けづらいですが
ママが子どもの困りに気付いてあげられると
担任の先生に伝えることで
協力をお願いすることが出来ます。
うちの息子も衝動性があるけど
ギリギリ40分ガマンして座っていられるので
グレーと呼ばれているものだろうと
私も先生も思っています。
最初は困りごととして
先生から息子の落ち着きのなさを指摘され
ショックで息子への注意が
増えてしまった時期もありました。
でも私が本人の困りに気づき
小さな頑張りを見つけ
それを先生にも共有したことで
先生と一緒に困っていたところから
先生に理解してもらい、
一緒に考えてもらえるようになりました。

子どもの困った行動は

子どもからのSOSなので

もし今お子さんの行動で
悩んだり困っていたら
お子さん自身に目を向けるチャンスです!!
1人で考えずに
気軽に相談してきてくださいね(^^)/
いきなり知らない私に
悩みを打ち明けるのは不安・・・と
感じるママの為に
無料の10日間メール相談を
プレゼントさせて頂きます☆
その後も継続して
サポート希望の場合は
1ヶ月5,000円で承ります☆
子育ては知ることで変わります!!
まずは気軽なメールのやりとりの中で
あなたとお子さんの困った!や
不安に寄り添い
解決出来るようアドバイスします☆
公式LINEご登録の上、
【プレゼント】と入力してくださいね!!
公式LINE登録はこちら
▼▼▼
得意を見つけて伸ばす
認める子育てコーチ
☆向井 彩☆

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. テーマ:頑張らなくていい。アナタはアナタで……

  2. 【自己紹介】美容・健康×子育て×コーチング/水野香帆

  3. 発達障害・グレーゾーンの育てにくい子が3ヶ月で変わる 非常識な おうち発達支援

  4. 【星読み・占星術】ママの才能・お子さまの才能・無料診断

  5. 【ママだって自己実現したい!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  6. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  7. 【情報との上手な付き合い方】無料レッスン

  8. 2025/02/05私の身体の栄養状況。

  9. 幼児期から漢字と仲良し♪

  10. 無料・脳タイプ診断 あなたは幸運脳?不幸脳?【脳科学】【潜在意識】

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. あなたもZOOMで整えれる整体師になりませんか?

  2. 「本当はどう思ってるの?」 自分の気持ちがわからなくなったら

  3. 【赤ちゃんのしゃっくり大丈夫?】津田若菜先生

  4. ~勉強できる子のママがやっていること~ 『第9回 褒め方・叱り方・諭し方 vol.2』

  5. 良い喧嘩をする方法1

  6. くぅオーナー◎ママの心とカラダのケア専門

  7. 大人になってお金の勉強していますか?

  8. 【気質って聞いたことあります?】えみ先生

  9. 使命のタネ発掘!【無料ワークショップ】

  10. 上司の頼みを断れないあなたへ。断る勇気が、あなたを守る強さになる