今日は、少し深いテーマだけど
「巡る」ということについてお話してみます。

「業」と書いて「ごう」と読むのですが、
あなたは耳にしたことありますか?
行為の結果として未来に影響を与える力のことです。

それはつまり、
「過去から現在」における行いが未来を決定づけるということ
でもあります。
もっというと
「世代を超えて」過去から現在、そして未来へ繋がっているのです。

そしてそれは
「善くも悪くも」
ということでもあります。

よく耳にする「業」は、
一般的にはマイナスなイメージで捉えられることが多いかもしれませんが。

人間関係、家族関係、健康、お金、仕事etc
あなたの人生を幼少期から思い起こしてみてください。
何度も繰り返してきた出来事はありませんか?

そしてそこには、
何かにつけて出てくるキーワード、
ターニングポイントとして思い出される光景などに共通した要素、
あったりしませんか?

普段はなかなか思い起こされないことだし、
思い浮かべることができる人はそういないかもしれません。
なぜなら、無意識下に眠っていることが多いからです。

ただ、無意識下だから…
繰り返してしまう。
いろんなタイミングで顔を出す。

もう繰り返したくなかったら、
前に進みたかったら、
ここを乗り越えるしかないんです。
乗り越えて、自分で変えていく。

「善い業」はどんどん重ねていいと思うんです。
でも、もし「悪い業」があるとしたら。

できるだけ早く捨て去って前に進んだほうが、
限りある人生、ずっと実り多く生きていけるのかもしれません。
それをサポートできるのが、潜在意識の浄化です。
心を軽くしながら前に進みたい方、ぜひお問い合わせくださいね。

【セッションメニューはこちら】

【ご質問・セッションのお申込】
→DMからお気軽にご連絡ください!
@relax_mamare_reset

【自己紹介記事はこちら】

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 発達障害・グレーゾーンの育てにくい子が3ヶ月で変わる 非常識な おうち発達支援

  2. ネガティブを武器にする心理カウンセラー

  3. 食べ物の好き嫌いが多い人が、大人になって困らない方法

  4. 【ママが癒されることが大事】

  5. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  6. 好き嫌いと偏食では、食べ物の勧め方が違います。

  7. 【12月4・5日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  8. 春のイライラお疲れ、癒すなら今!

  9. 発達障害の我が子

  10. 【保存版】AIでリール動画を“サクッと作る”3ステップ

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 【自己紹介】MIHO・授かる体質づくり妊活サポーター

  2. リンパケアオンラインサロン Heal one’s skin YOU

  3. 『女性性開花とは』 夫婦学®校長 青木優子

  4. 「モヤモヤの原因は、実は自分だった!?」 スピリチュアルな自分と繋がるための第一歩

  5. 尾崎 沙千 アンガーマネジメントファシリテーター

  6. 子育て肯定アドバイザー  ママとお子様のいいとこ探します

  7. 運動発達サポートコーチ アマチュア講座 9月スタートクラス開催します。

  8. instagramワンコイン講座

  9. 【「大いなる勘違い」をしてみましょう👍️】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  10. 自分のオーラは何色?ママの心を映すやさしいヒント