5歳以上

【挫折しない子に育つ声掛け6選】指田有美先生

あなたのお子さんはお菓子好きですか?どのくらいの頻度で食べてますか?

これからご紹介する声掛けの中にも良くない癖を治すためのヒントがたくさんあります✨

お子さんの将来の健康のためにも
ぜひ参考にして下さいね☝️

①『今月頑張ることは?』目標を1つ用意する

何かを乗り越えるためには【耐える力】が必要です

・良い点数を取るためにテスト勉強を頑張る

・試合で結果が出るようにサッカーの練習を頑張る

この経験を子どものうちからさせてあげましょう

②『お約束しっかり守ってくれてありがとう!』小さな感謝を伝える

カリフォルニア大学の研究チームによると

《日中に感謝が多い人の家族やパートナーは“ストレス”や“不安感”が減少し、“睡眠の質”も上がった》とのこと

つまり家庭内に【よく感謝をする人】がいれば、その他の家族の“ストレス”を減らし、“睡眠の質”も上がるそうです

③『お菓子は週末だけにしない?』ちょっと頑張れることを決める

あまりにも多すぎたり大きな壁だとすぐに挫折してしまいます。おススメは【ちょっと頑張れば】乗り越えられる一段を親子で考えてみることです

④『今日我慢できたことは?』思い出して自分を認めてあげる

お子さんと一緒に【我慢できた自分】を認めてあげられる仕組みづくりをしてみましょう

⑤『お菓子はだめだけどバナナならいいよ』代わりのものを用事する

ダイエット研究でも

・お菓子を食べない

・お菓子を食べたくなったらブルーベリーを食べる

後者の方がダイエットに成功する確率が圧倒的に上がったとのこと

⑥『ゲームは30分だけね』壁を1つに限定する

人間は常に【我慢】することは難しいですが、【これたけは我慢しよう】と思うとその壁を乗り越えやすくなります。

その【壁】を乗り越えた経験が

【へこたれない心】

【挫折しない子】

を育んでいきます✨

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 小児科のお医者さん・看護師さんはなぜ強いの?

  2. 肩こりで肩を揉むって?

  3. おうちでワクワクを作る!簡単クリスマスアドベントカレンダー🎄

  4. 食べても太らない痩せ体質を目指しましょう🥰

  5. 【あるがまま☘ありのまま子育て】保育士ともちゃん

  6. オンラインサロンにしたのは‥

  7. 生理痛改善整体・産後骨盤調整

  8. 痩せるより簡単!お金が貯まる方法

  9. 【不登校】これをやってしまうと逆効果

  10. 小5の息子にうんざり…1週間 手出し口出ししなかった結果…

  1. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  2. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  3. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  4. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  5. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  6. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  7. HealingでFeelingood!

  8. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

  9. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  10. ☆タロットセラピー☆ゆゆ

新着ブログ

  1. 超お得なホメオパシー入門セット

  2. ~心を癒し幸せママへ~ 「ほんとうは、これでOK -受け入れれば世界が変わる-」

  3. 【自己紹介】はじめまして♪チャイルドコーチングわくわくお母ちゃんのサヤカです(^ ^)

  4. 赤松 奏先生

  5. 助産師×夢を叶える手帳術×家計簿アドバイザー ゆっきー先生

  6. 保育園勤務経験8年の管理栄養士 永井泉紀先生

  7. 本当の自分を取り戻すことは自分と家族を幸せにする一歩

  8. 花粉症対策 アロマでセルフケア

  9. 我慢しすぎてしまうあなたへ。ノートで気持ちを整理しよう

  10. 【体験キッズフェス開催!】たかむら先生