5歳以上

プラスの声のかけ方で、驚くほど大きく成長します

こんにちは。

キッズマナー講師の彈正原(だんじょうばら)です。

暑~い夏も、ようやく終わり迎えそうです。

もうすぐ10月。

お!あと今年も3カ月!!

驚くほど、早いスピードで時間が進んでいます。

そして、こどもの成長もあっという間に進んでいます。

昨年より、決して近くはないところから 

とてもおとなしい女の子が

・キッズマナーコース

・小学校受験コース

と受講頂きました。

自我を出すのがなかなか難しく

このコースには、それぞれ私の娘と息子も参加してもらい

まずはコミュニケーションから深めていきました

挨拶から始まり、保護者の方への講座中はゲームをしてもらったり

少しずつ殻をやぶり

自己紹介の練習では、しっかり自分のことを伝えるまで成長しました。

面接の練習では、受け答えもでき

子どもたちと一緒に「すごいねぇ~!!」

「上手やったよ!」と微笑ましい姿も見えました。

出来ないではなく、出来るようになる声のかけ方があります。

必ずいいとことはあります。

そこをまず声を出して認めてあげてください。

自信がついて、モチベーションも上がります。

回数を重ねる毎に、上達し

自ら話しかけてくれるまで成長しました。

そして見事「合格!!」

家族で大喜びしました!

子どもたちは「絶対受かると思ってた」

「なんかいつも楽しそうに来てくれてたもんなぁ」

そうなんです。

本人が楽しめるから身に付いてきます。

きっと小学校受験 楽しんでこられたと思います。

素晴らしいのは、ご両親が温かく見守っていたことです。

「こうしなさい」

「ちゃんとしなさい」

大事なことですが、注意が増えるとやる気を失います。

少しでもいいところを伸ばし、少しずつ進めば大丈夫です。

先日、ご丁寧にあいさつにお越し頂きました。

息子と娘も参加し、合格を共有させて頂きました。

初回に来られた時を思い出い

目に見える形でも、見えない心の部分も

素直に指摘に大きく成長を感じ

胸にこみ上げる思いがありました。

まだ入学まで半年近くありますので

頑張ってきた分、ご家族皆様でより楽しい時間を過ごして

頂きたいです。

心から「おめでとうございます」

私も初心に戻り、引き続き自分自身も楽しみながら

マナーをお伝えさせて頂きます。

「4回コース」レッスン

https://resast.jp/page/event_series/49982

一生ものの正しいお箸の持ち方。

今後の財産になるよう、お手伝いさせて頂きます。

ペースを大事に一緒に楽しく習得しましょう!

気になる方は、お気軽にお越し下さい。

正しい持ち方のポイントは3つ! 『正しい鉛筆・お箸の持ち方』 レッスン

https://resast.jp/page/event_series/49982

おうちで練習する機会がない。教え方がわからない

正しい持ち方を習得したい!

楽しく、笑顔いっぱいで練習されますので

ドンドン上達します!

お子さんも習いにきた意識が高く

おうちでは見られない姿を見られ

ほっこりし、掛ける言葉もプラスになります。

お会いできます事を楽しみしています!

イベントや講座・レッスンはこちらからお願い致します。
https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【自己紹介】消防士🧑‍🚒×腸活パパ/腸活で子どもとあなたの美容×健康×子育てサポート

  2. 【子どもの舌は味覚に敏感に作られている】渡辺ひろみ先生

  3. 人生・働き方 おはなし会♪ 完全無料開催!

  4. まだ自己判断クセありませんか?

  5. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  6. 自信がなくても大丈夫。小さな一歩から始める起業ストーリー

  7. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  8. 子供を愛せないのは悪い事?【育児・怒り】

  9. 🏫残り1席リクエスト!受付中🏫

  10. 自分の強みの見つけ方。比べずに自分らしく進むために

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. パン教室コノコパン講師 マリリン先生

  2. ホメオパシーレメディの効果と意味

  3. 【想い出を《形》にする家族のアルバム作り】アルバム大使 大城由佳先生

  4. 物販オンラインサロンオープン★

  5. 橘 朋子先生

  6. 早速ですが、予定をアップしました。

  7. 【初めまして!】ポジティブ子育てアドバイザー☆リナmama先生

  8. 気学で読む2025年3月の運勢

  9. 色とアートと香りで自己発掘するセラピストNaomi

  10. 【自己紹介】自分の経験を踏まえた児童発達支援施設