5歳以上

不本意すぎる!私が夫をそうさせたなんて…

「私ばっかり」を演じてるだけなんです

子育て中のお母さんたちの口から、よく聞く言葉があります。

それは―― 「私ばっかり」

ご飯を作るのも、洗濯するのも、子どもの世話をするのも、夜泣きに対応するのも。

気がつけば自分だけが動いていて、夫は知らん顔。夫は自分のことしかしてないように見えて

「なんで私ばっかり…」

 

でも、ちょっと思い出してみてください。

結婚する前や子どもが生まれる前の旦那さんって、今よりもずっと優しくて、あなたを大事にしてくれてましたよね?

だからこそ「この人となら」と思って結婚したのですよね!

では、なぜ子どもが生まれた今、旦那さんは育児に関わってくれないのでしょうか?

実はそれ――

あなたが「私ばっかり」を演じるために、旦那さんは「協力しない」役を引き受けているんです。

人生は舞台のようなもの。

無意識に選んでいる「役どころ」があって、その役に合わせて周りの人の配役も決まってくるんです。

あなたが「私ばっかり大変」な役を握りしめているうちは、夫は「協力しない」役を担当するしかありません。

あなたが無意識にそのシナリオを選び、旦那さんはその登場人物にすぎない。

 もし、あなたがもっと幸せな主人公を演じたいなら‥‥

もし、夫にもっと愛される妻になりたいなら‥‥

シナリオを変えれば役は変わる!

必要なのは、旦那さんを変えることではなく、あなたが無意識に演じている役を変えること。

言い換えれば、心の奥にある

「ビリーフ(思い込み)」を手放すこと。

「私ばっかり」の役から降りたとき、旦那さんは新しい役を引き受けてくれるはずです。

あなたをサポートし、愛してくれる夫として。

あなたは今、どんな役を演じていますか?そしてこれから、どんな主人公を演じたいですか?

 

【繰り返されるシナリオ】

「私ばっかり」の役、定期的に人生の中でやってきてませんか?

 ・真面目にやってるのに、なんで私だけ攻撃されるの!?

・なんで私の気持ちわかってくれないの!?

・こんなにがんばってるのに、なんで認めてくれないの!?

経験するたびにあなたは傷つき、その傷ついたままの感情が、あなたにまた同じ役を演じさせてるんです。

シナリオを変えたいなら、役を変えたいなら、まずはその感情を癒やし解放することです。

手放してはじめて、あなたは

『愛される妻』

『満たされた笑顔のお母さん』

という主人公を演じられるのです。

『妻を愛する優しい旦那さん』も登場することでしょう。

そのための一歩を踏み出せるのが今回の体験会です。どうぞこの機会に体験してみてくださいね。↓↓↓

https://sonia0v0angie.wixsite.com/iraira-sotsugyou

 

公式LINEhttps://lin.ee/fXDTVyw

Instagramhttps://www.instagram.com/jibunjiku_kosodate?igsh=dXlhYjJnM3I1a2V4

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. あなたのクローゼットが輝きを増す特別な3日間に参加しませんか?

  2. あなたの集客、間違っているかもしれません【無料セミナー】

  3. そのテレビCM信じて大丈夫?

  4. 日常的な腰痛予防になるかも

  5. お子様の食ムラありませんか?

  6. 【自己紹介】popo@心理カウンセラー┊︎カウンセリングサロンpopo┊︎宮崎県

  7. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  8. 「わたし時間」取り戻しませんか?

  9. 夢や望みを叶える脳を手に入れよう!

  10. 【訂正】セッションのご案内

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 「本当にこの道でいいのかな…」と迷う起業ママへ。心を整えて見つかる“本当の自分の声”

  2. “私らしい働き方”って、何だろう?

  3. 性教育ってどんなイメージ?生理痛専門ヨガセラピストあいか

  4. 2024/12/16私は私色に染まるの!

  5. 【先着10名様】スピ系起業プロデュース

  6. 忙しいママたちへ【似合う】を知って時短でおしゃれになる魔法

  7. 自動思考をとめる呼吸を学ぶ会開催決定 !(モニター募集)

  8. そのイライラのままじゃどんな声かけ法も効かない!

  9. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第5回 小学校入学後に教えること vol.2

  10. 【自己紹介】星読みで見つけた仕事〜「私だけの働き方」サポート〜