0〜3歳

勝手に通訳ができるようになる子ども達

現在、私は仕事の1つとして、日本の保育園で1~2歳児の子ども達に英語を教えています。

その保育園では、時々通常保育をすることもあるため、日本語と英語の切り替えができるようにするため、英語を教える時は私は必ずアルファベット柄のTシャツを着ています。

そうすると子ども達も自然に英語モードに切り替わり、通常は私のことを”あやこ先生”と呼ぶ子ども達が、”Ayako~!”と呼んで近づいてきたりします。

もちろん英語のレッスンはオールイングリッシュで行います。子ども達はレッスンの時間は日本語を話しません。いろいろなアクティビティやフラッシュカードで、物や動作などを英語で何というかを習得していきます。

先日、2歳児の男の子が日本語でのおやつの時間に、食べ終わったお皿を保育士さんに見せて「Empty.」と言っていました。
保育士さんが「Empty ってどういう意味?」と聞くと、その子は「空っぽ!」と答えていました。

私は”空っぽ”という言葉を教えたことは1度もありません。その子は、英語の時間にしっかりとEmptyという言葉の意味を理解して、自分の言葉で日本語に通訳しました。

このように、”Emptyは空っぽっていう意味だよ”と日本語で教えずに英語の意味を習得させるのが、真の英語早期教育かと思います。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. あえて緊張する予定を入れる

  2. 自分の強みの見つけ方。比べずに自分らしく進むために

  3. 不登校の本当の見守りがわかる!不登校完全攻略セミナー

  4. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  5. 統計心理学で深まる「関係性の見立て力」― 支援者・講師のための実践ガイド

  6. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  7. AIで発信の“強み”を言語化する方法|あなたの魅力はどこにある?

  8. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  9. 『よく噛んで食べていますか?』

  10. 【癒し・星読み】ママが幸せなことが一番大事♡

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 【自己紹介】【じぶん軸ライフデザイン】ちか

  2. ハワイ州政府認定マッサージセラピスト絵三子の自己紹介

  3. 一汁一菜とヨガで快適な暮らし 体質改善アドバイザー 北岡かなえです

  4. はじめまして。「ママが整うと、子どもが伸びる!」橋本晶子

  5. ENAKOmama【起業したいmamaサポートWEBマーケティングスクール】

  6. 5秒で首肩こりや腰痛が楽になる「アラジンの魔法のランプ体験」2月開催案内

  7. 【無料セミナー】集客がうまくいかなくて悩んでいるなら

  8. 【気学】気学を学ぶことになったきっかけ

  9. 【魂の表現】小さいころに表現していることが多くて

  10. 【モニター募集!特別講座】スポーツキッズを支えるママ必見の成長期に必要な栄養の話