5歳以上

「子育てがツライ」と感じるあなたへ

子育ては「こうすべき」より「自分がしてほしかったこと」が大事

私は子どもが生まれた頃、

「ちゃんと育てなきゃ」「子どもの可能性を潰さないように」「親が私にした育て方はしたくない」

と思い、いろんな子育て講座に参加したり、テレビやネットの情報を見て、たくさん勉強していました。

でも、いざ我が子に実践しようとすると、それを邪魔するかのようにイライラが爆発したり、子が思うような反応をしてくれなかったり‥‥

こんなに頑張ってるのに、こんなに学んでるのに上手くいかない

→私、母親向いてないんだ

そう自分を思い込むようになりました。

それでも、子育てを放棄するわけにもいかず、さらに夫婦関係や義両親との関係にも、もともとストレスを抱えてたので、とうとう私は限界に感じたとき

なんか勢いで「自分を変える講座」を受けることにしました。

 

そして、自分が整ってきて見えてきたのは「正しい子育て」じゃなくて

 ”自分が子どもだった頃に、親にしてほしかったこと”を思い出すことの大切さ、

そしてそれを我が子にしてあげればいい

でした。

 

・ちゃんと話を聞いてほしかった

・気持ちに寄り添ってほしかった

・誰かと比べずに、ありのままの自分を認めてほしかった

そんな、あの頃の自分の“心の声”

そして、自分が整ったからこそ気づいたのは、これまで子育て講座で学んだ内容が

↑これらの子どもの気持ち「〜してほしい」

を満たしてあげられる声かけや接し方であったこと。

そしてそれをさせまいとするイライラは、

「親にしてもらえず傷ついてる幼い自分」だったということ。

私は自分が子どもだった頃の”心の声”に気づくことができ、そして、させまいとするイライラも減り、我が子にそれをしてあげられるようにしたら、子育てがラクになりました。

完璧なママじゃなくていい

本やネットの正解通りじゃなくていい

 「本当は私、親にこうしてほしかった」その小さな願いを、我が子に届けてあげる。

子育てはテクニックではなくて

「想い」から始まるものなんだと思います♥

 

公式LINEhttps://lin.ee/L5tM0HQ

登録特典で、30分体験セッションをプレゼント中。苦しい感情を取り除くワークを体験いただけます。セッションメニューも公式LINEから御覧ください。

Instagramhttps://www.instagram.com/rinascere_saisei_?igsh=dXlhYjJnM3I1a2V4

私の子育てのあれやこれやをつづっています。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 子どもの【潜在能力】を120%引きだす!コーチング・無料オンラインセミナー

  2. 自信がなくても大丈夫。小さな一歩から始める起業ストーリー

  3. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  4. 子どもが公園から帰る時間を守る親子の会話

  5. 【脳科学・潜在意識】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  6. ママが癒されることが一番大事♡

  7. 【無料セミナー】脳科学で、夢を叶えて自己実現しちゃいましょう♡

  8. 2025/07/31また”出逢える”とは思ってなかった……!!歓喜

  9. 【自己紹介】元看護師💉のアロマセラピスト ちゅんぴーmama

  10. 食物繊維増やすといいと思ってない?

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 気学で読む2024年11月の運勢

  2. 『自己肯定と女性性否定の仕業』 夫婦学®校長 青木優子

  3. 『大丈夫!そのうち落ち着くから!』 いつまでその言葉を信じていきますか? ​

  4. 子育てはもっと楽しくあなたらしく☆

  5. 【魂の表現】小さいころに表現していることが多くて

  6. 【低身長・少食っ子を育てるママへ】まな先生

  7. 2024/12/17mixi2始めました(笑)

  8. 答えは子ども自身の中にある

  9. 【姓名鑑定】姓名の五大真理/読み下し

  10. ベビーキッズアロマ認定講師講座:開講いたしました