プレママ

健康になるためのステップ⑥

福::.田.真弓:.です。

 

今日は

========

小さな変化を

毎日脳と体に覚えさせていく

========

についてお伝えします。

 

前回の健康になるためのステップ⑤で、

小さな変化をなかったことにせず、しっかり認めて感謝することとお伝えしました。

 

それと同時に行うことが、小さな変化を毎日脳と体に覚えさせていく!ことなんです。

 

体の不調を感じてそろそろ何かを変えなくちゃと思っても、気づけばいつもの日常に戻っていたとか、

あ、この方法なら自分の体が変わるかも!と思ったのに、誰かに聞いてから決めようかなとブレーキをかけてしまったとか。

あなたもそんな経験ありませんか?

 

 

実はこれ、「コンフォートゾーン」と呼ばれる脳のクセによるもの。

たとえ今 体がつらくても、変わることより今までのままでいることを選ぼうとするのが脳の習性なんです。

ようは、慣れというぬるま湯にずっと入っているってことね。

 

でも、健康な体に近づいていくためには、

ほんの少しずつでも変化を毎日脳と体に覚えさせていくことが大切なんです。

 

今日は普段より湯船に3分長く浸かってみたら、体がいつもより少し楽なような気がする。

そんなほんの小さな変化でも、毎日くりかえすことで、脳と体が「これが私の体」なんだと覚えていきます。

 

大きな変化の一歩は、いつだって小さな変化の1歩の積み重ねなんですよ。

次回は健康になるための最終ステップをお伝えしますね。

 

 

 

 

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【賢く!買いもの前にチェックしたいポイント】無料レッスン

  2. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  3. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  4. ママが癒されることが一番大事♡

  5. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  6. 夏休み★親子でハンドメイドはじめましょう~

  7. 夢や望みを叶えられる脳を手に入れよう!

  8. 季節の変わり目の体調不良

  9. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  10. 【偏食のある発達障害の子どもが嫌いな食べ物ランキング】渡辺ひろみ先生

  1. 幼児期から地理好きになる方法

  2. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  3. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  4. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  5. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  6. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  7. フェアリーヒプノセラピー

  8. フェアリーヒナです

  9. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  10. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

新着ブログ

  1. メンタルサポーター 野花ミキエ

  2. 【子育ての悩み解決は焦らずに】指田有美先生

  3. 11/14開催!「ITふれあい広場」で、一歩を踏み出そう♪

  4. もう参加した?「ママの新しい働き方無料オンラインセミナー」

  5. 【だだっこは苦しんでる?!】メイ先生

  6. 子育て肯定アドバイザー  ママとお子様のいいとこ探します

  7. 花粉症対策 アロマでセルフケア

  8. 完璧すぎない「ゆるさ」を持つ方法

  9. 爆速で自分軸が整う。マインド美人への道。

  10. 資産の築き方・未来に賭ける!  〜情熱の革命家・濱崎健一〜