0〜3歳

バイリンガルキッズの英語

バイリンガルキッズ
脳を動かす

東京のインターナショナルスクールで、2歳のクラスを担当していた頃。
ある日、男の子と一緒にクレヨンでお絵描きをしていました。そのクレヨンはすごく色の種類が豊富でした。

その男の子はもうかなり英語が上達していて、ほとんどの色を英語で言うことができていました。

そこでちょこっといじわるな質問を…w
青は”blue”、水色は”light blue” と知っていたその子。クレヨンの中に水色とはちょっと違う、微妙な青色があったので、その子に、”これがlight blueならこれは何色??”と聞いてみました!

その子は脳をフル回転させている様子で、しばらく頭をかかえた様子で考え込んでいました。

脳が動いてる、いい感じ、と思いながらその子の答えを待っていた私。

しばらく悩んだ末、その子はこう答えました。

「Left blue.」

その答えには、その場にいた外国人の先生達も大笑いでしたー!!!

私は、”そっかぁ、これはレフトブルーっていうのか。知らなかったなー。”などという感じで英語で言うと、その子はなんともいえない、ほっとしたような表情を浮かべていました。

お勉強で英語をしている子からは、まずこんな言葉は出てきません。こういう所でバイリンガルとの差がすごく出てきます。

そしてこんな風に”脳を動かすための質問”を、日本語でもお子さんに時々してみてください。
質問の答えは正解でなくて全然構いません。
テストではなく、目的は”脳を動かす”ことですから。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 発達障害・グレーゾーンの育てにくい子が3ヶ月で変わる 非常識な おうち発達支援

  2. オンラインサロンにしたのは‥

  3. 人生・働き方 おはなし会♪ 完全無料開催!

  4. (サトルアロマ)和代

  5. もう1人欲しいのにできない。。。第二子不妊の方のためのリンパケア

  6. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  7. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  8. 【保存版】AIでリール動画を“サクッと作る”3ステップ

  9. テーマ:頑張らなくていい。アナタはアナタで……

  10. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第6回 高学年でどう勉強させるか vol.1

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 2024/11/28初めて栄養指導を受けました!

  2. 障害のある子の将来が不安…親ができる3つの準備

  3. 子育てに本気で向き合っているママが絶対に知っておいた方がいい胎内記憶メソッド

  4. 【自己紹介】かわいいドールハウス作ろう!ミニチュア木工accept*

  5. 8月のお知らせ ライトワーカー雪晴美

  6. 【自己紹介】(株)イシリスインフィニティは、潜在能力を最大限に伸ばすことを目的に、潜在意識の修復変換をサポート致します。

  7. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  8. 『夫婦仲良しは立派な性教育?!』夫婦学®校長 青木優子

  9. 【数秘ってなあに?】えのわ先生

  10. 自分で自分の機嫌を取る方法